京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:65
総数:313418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

4年栄養の学習

画像1画像2
 栄養教諭とかむことの大切さについて学習しました。昔の食事は時間もゆっくり取れて、かむ回数が多かったことを知りました。今のような食事を続けていると、数十年後、あごが小さくなって輪郭がかわっていくかも知れないし、よくかむことのよさを知って、意識していこうと考えられるようになりました。

4年社会「くらしとごみ」

画像1画像2
 私たちの生活で出てきた、ごみのゆくえについて学習しています。調べたことを話し合って、大量の燃えるごみは、体積が20分の1にできますが、残りの灰はどこかに捨てるしかないことが分かりました。結局はごみを減らすことをがんばるしかないようですが、どうやって減らしていけばいいのかさらに学習します。

4年理科「とじこめた空気と水」

画像1画像2
 空気を袋に閉じ込めました。その手ごたえについて話し合っています。なんとなくやわらかい、というイメージがありますが、もっともっと強く押してみると、やわらかいだけの手ごたえではないようです。

4年体育「すもうあそび」

画像1画像2
古くから力比べで、様々なすもうあそびがありました。体育の学習で、けんけんずもう、おしずもうに挑戦しました。勝ちたい気持ちにあふれると激しくなりそうですが、まず最初にしっかり組み合ってから、力いっぱい押していきました。「なんとなく勝てるコツがわかったような気がする」という感想が聞かれました。機会があれば休み時間などにも試してみてほしいです。

4年理科「季節といきもの」

画像1画像2
ポットで育てていたツルレイシは順調に発芽しました。毎日、身近にあって、観察記録をかくのを楽しんでいる子もいました。ここまで成長したので、花壇に植え替えることになります。水やりを忘れず、1か月後、2か月後…どんな姿になっていくのでしょう。

4年社会「くらしと水」

画像1画像2
学習のまとめとして、これからも水道が、必要な時に必要なだけ、安心に安定して使うことができるように、自分たちにできることはないかグループで話し合いました。「〇〇大作戦」と名付け、自分にできることを見つけて提案しました。

4年図工「おもしろだんボールボックス」

画像1画像2
材料集めにご協力いただきましてありがとうございました。準備してきた段ボール箱を、区切ったり、ふたの位置を工夫したりして、便利で夢のある、自分だけの箱を作っていきました。今日はきれいな箱より、実用的な箱をイメージして作っている感じでした。次回、飾りつけをして仕上げていきます。

4年理科「電気のはたらき」

画像1画像2
モーターが逆回りになった!はたしてこのことをどう説明すればよいのか、検流計を使って調べてみました。たしかにモーターの向きが逆になると、検流計の針は逆に振れていました。さらに学習を深め、モーターを強く回す方法を考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp