京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up86
昨日:100
総数:314311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

4年 食に関する指導 〜かむことの大切さについて考えよう〜

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の新古先生が来てくださり,食に関する授業をしてくださいました。テーマは「食べ物をかむこと」についてです。
 現在は食の種類も豊富になり,様々な食事が楽しめる一方で,「食事の時間」や「かむ回数」が減っていることが問題視されています。
 「かむ回数」が減ることにより,あごの形が変形し,その影響で歯並びも悪くなる人が多くいるそうです。実際の写真を見て,子ども達は唖然としていました。
 
 逆に「かむこと」でどれだけ良いことがあるのかも,学ぶことができました。
「こんなに良いことがたくさんあるなんて,おどろきました。」
 そんなふり返りも見られました。

 学校給食の時間では,「しっかりとかむこと」を意識して取り組んでいきたいと思います。ぜひご家庭の食事でも,ご家族皆さんで取り組んでみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp