京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:327
総数:313808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

3年生 算数科 「わり算」

 3年生は、算数科で「わり算」の学習をしています。わり算の学習を楽しみにしていた子がたくさんいたようで、少し難しいですが、みんな前向きに学習しています。
 前回までに、等分徐と包含徐の考え方を学習した子どもたち。とはいえ、まだどっちがどっちだか分からない…ということもあるようで…。今日は、2つの問題を比べて、考え方の違いを見つけていきました。子どもたちは、2つの問題の様子を図に表したり、□を使ったかけ算の式に直したりすることで、2つの問題の違いに気づいていきました。
 計算の仕方には慣れてきたようなので、式の意味もしっかりと考えられるように練習していきましょう!
画像1画像2画像3

3年生 国語科 「春風をたどって」

 3年生は、国語科で「春風をたどって」という物語の学習を進めてきました。これまでの学習では、本文を読んで自分たちで問いを立て、登場人物の気持ちを考えることを通して、問いに答えてきました。
 今日は、学習のまとめとして、それぞれが想像して作った物語の続きを交流しました。子どもたちの作った物語は、個性豊かでどれも素敵な作品でした!友達の素敵なお話を聞きながら、自分のお話と比べ、友達のお話の良いところや自分の作品の改善点を見つけることのできる楽しい時間になりました。
 単元を始めた頃よりも、たくさん自分の考えが書けるようになってきた子どもたち。たくさんの意見を出し合いながら、楽しく学習が進められました!
画像1画像2画像3

3年 図画工作科 「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

 3年生は、図画工作科の学習で「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」という単元を学習しています。
 パスを使って線を引き、線と線の間を絵の具で塗っていきます。「色を混ぜるとどうなるのかな?」「水の量を変えてみよう。」など、子どもたちは色々なことを試しながら作品を完成させていきました。
 とても色とりどりで可愛らしい作品が完成しました。これからは筆遣いを練習してもっと上手になっていこう!

画像1画像2画像3

3年生 社会科 「わたしたちのまち」

 3年生は社会科の学習で、昨日の校区探検の気づきを交流しました。
 子どもたちは、校区探検で、道の様子や建物の数、住宅の数、町の雰囲気など、様々なことに気づいていたようで、大変充実した振り返りになりました。その後は、地図記号を使って、校区の様子を表したり、住宅やお店などに色を付けたりして、どこに何が多いのかをまとめ、まちの特徴を考え、学習問題に答えました。
 次回からは、子どもたちの問いをもとに、調査する範囲を広げていく予定です。また新たな発見ができるのが楽しみですね!
画像1画像2画像3

3年生 社会科 「わたしたちのまち」

 3年生は今日、社会科の学習で校区探検に行きました。これまでの学習では、翔鸞のまちには、何があるのかをみんなで出し合ってきました。
 今日は、実際に翔鸞のまちを探検し、何がどこにあるのかを確認するとともに、知らない場所も探しに行きました。まちを歩きながら子どもたちは、「ここ初めて通ったかも!」「このお店今度行ってみたい。」「たくさん建物やお店がある!」と色々なことを感じたり、発見したりしていました。
 明日は、今日の発見をもとに、まちの様子を地図にまとめていきます。翔鸞のまちには、どのような特徴があるのでしょうか?!
画像1画像2画像3

3年生 体育科 「50m走」

3年生は今日、50m走のタイムを計測しました!
50m走の計測は1年ぶり。金曜日から「土日に走る練習してくるわ!」とやる気満々だった子どもたち。今日は、気合十分で計測に挑みました。走り終わった子どもたちは、「去年より速くなってる!」と嬉しそうでした。また、「もっと速く走れるようにがんばる!」と前向きな発言も。
来年の計測では、さらにタイムを伸ばせるように1年間、いっぱい走りましょう!
画像1画像2

3年生 理科 「生きものをさがそう」

 今日は、2回目の理科の学習がありました。理科の学習では、専科の先生にお世話になっています。
 最初の単元では、運動場や中庭にある生き物を観察する学習をしています。子どもたちは、アリやはち、てんとう虫などの虫だけでなく、さくらやツツジなどの植物にも目を向けて、五感を働かせながら興味深そうに観察していました。今日は、虫眼鏡の使い方を練習しました。
 次回は、虫眼鏡とタブレット端末をもって観察をします。生き物がどんな風に見えるのか、楽しみですね!
画像1画像2画像3

3年生 算数科 「九九の表とかけ算」

 算数科の学習も本格的に始まっています。最初の単元は、「九九の表とかけ算」です。2年生で学習した九九を応用した問題に取り組んでいます。
 答えを求めることはできますが、考えを言語化することに苦戦している様子・・・。そこで、学び合いの時間をたくさん設けてみることにしました。子どもたちは、友だちとの話し合いを通して考えを深めていきました。振り返りには、「友だちの言ったことがヒントになった。」と書いている子が。学び合いの良さを実感してくれたようです。
 これから少しずつ、書いたり話したりする力を伸ばしていきましょう!
画像1画像2画像3

3年生 体育科 「体ほぐしの運動」

 3年生は、体育科で「体ほぐしの運動」をしています。
 声を出さずに並び替えたり、みんなで大きな輪になってリレー形式のゲームをしたり、二人組になって素早く立ち上がったり、グループで頭を使って知恵の輪をほどいたり、指を離さずにフラフープを動かしたり…。などなど、様々な運動に挑戦しました。
 どの運動にも積極的に楽しんで取り組むことができました!
画像1画像2画像3

3年理科「生き物をさがそう」

画像1画像2
 3年生になって、楽しみにしていた理科の学習が始まりました。身近な自然を楽しんで、不思議に思ったことを解決していきます。
 校内の生き物を観察しました。たくさんの動物、植物をみつけその様子を観察しました。次回は虫メガネを使って、さらに詳しく見てみたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp