京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:61
総数:316208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【3年】モチモチの木 〜国語科〜

3年生は最後の国語科の授業を終えました。
最後に学んだ単元は「モチモチの木」です。

今日,子どもたちはあるテーマで学習しました。それは
「豆太がモチモチの木の灯を見れたのは,じさまがウソの芝居をしたからなのか?」
というテーマです。

豆太はじさまが苦しんでいる様子を見て,駆け出しました。
しかし,本当にじさまは痛かったのか,
実は一芝居打ったのではないのか。という可能性について議論しました。

子どもたちはテーマの話をしたとたん,
「うわ!」「なるほど!」と新展開に驚きを見せていました。
自分の意見をノートに書き込み,全体に向けて発表を始めます。

「じさまは豆太に勇気をもってほしいから,しばいをしたのだと思います。」
「でもじさまは豆太を大切に思っているから,そんなことしないと思う。」
「そもそもウソの演技でだまされた豆太は,モチモチの木の灯が見れるの?」
「助けようと思う豆太の気持ちは本当だったから,見れると思うな。」

手を挙げて発表したり,つぶやきが全体に広まったり,みんながテーマに対して,熱をもって取り組んでいました。
こんな話し合いをいつまでもしていたいなと,思うような時間でした。

画像1

【3年】サッカー 〜体育科〜

画像1
画像2
画像3
 3年生の最後の体育,サッカーに取り組んでいます。

 授業の回数を重ねるごとに準備の時間も短くなり,プレーする時間が増えてきました。

 みんなで楽しくボールをけっていた中で,とあるチームが作戦を立てました。
「ゴールの前を固めよう作戦!」でした。
 ゴール前を3人で固め,得点をさせない作戦です。

 固い守備に相手チームは苦戦します。
 何試合かした後,何人かの子どもが相談に来ました。
「あの守備はずるいと思います!」
「攻める人数が減るし,サッカーがうまくならないと思います。」
「せめてゴール前は2人にしたいです。」
「わかりました。みんなで話し合ってみましょう。」

 こうして,子どもたちの意欲的な話し合いが始まりました。
 サッカーを楽しむために,しっかりと自分の意見を相手に伝え,そして,自分たちでルールを作っていくことができました。

【3年】わたしたちの学校じまん

画像1
画像2
 先週,3年生はロイロノートを使って,学校じまんについて発表会をしました。
 発表は今までも何度もしてきたのですが,準備に時間をかけただけあって,子どもたちは心持ち緊張した顔をしています。

 自分の班になると,自分が書いたテキストを読み上げます。
 途中,みんなに背中を向けていることに気付くと,正面に向き直して話していました。

 発表内容は各班ともによく考えられており,「校内にある学童保育」「ウサギ小屋」「流水池」「梅の木」など,様々な翔鸞小学校のじまんを取りあげて発表していました。

 発表が終わると,みんなでほっと一息。
 それぞれ感想を書いて,学習を終えました。

【3年】学校のじまんをロイロで 〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語科で「わたしたちの学校じまん」に取り組んでいます。
 今回も,ロイロノートを使って学習しました。

 4人のグループに分かれ,それぞれ役割分担をして進めます。
 テキストを使って,担当する内容の原稿を書き,班長に送ります。
 班長は原稿を読み,まとめたら提出するという流れです。

 3年生も,この一年で使い方を理解してきたようで,楽しみながらタブレットと向かい合っていました。

 次は原稿を見直した後,発表会をする予定です。
 今から発表会が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp