京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:69
総数:313344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

ひょうとグラフ

 算数科「ひょうとグラフ」の学習で,情報を見やすくするために,ひょうやグラフに整理する方法を学習しました。
 ひょうにまとめると,数がすぐに分かります。
 グラフにまとめると,数の違いや一番多いもの・少ないものが分かりやすいです。

 授業では「2年い組のすきなあそびしらべ」をしました。
 その結果,うんていとボールあそびが一番人気であることが分かりました。
画像1画像2

お花見スケッチ


 図画工作科「お花見スケッチ」で,運動場や中庭に出て,スケッチをしました。
 春の陽気を感じながら,みんなで楽しく花や虫の絵を描きました。
画像1画像2

総合遊具の使い方

 体育で,鉄棒や総合遊具の使い方について学習しています。
 手の握り方やのぼるときのルールなど,1年生の時に学習したことを復習しました。

 2年生では総合遊具の最上階まで上がることができます。
 楽しみもある反面,危険な面もあります。
 怪我や事故にならないように,安全に気をつけながら使いたいと思います。
画像1
画像2

たんぽぽ見つけ

 国語の教科書を開くと,「たんぽぽ」という詩が載っていました。
 天気が良かったので,外に出て,たんぽぽをみんなで探しました。

「先生,ここにたんぽぽ咲いてるよ!」
「本当にお日様に似てるわ!」
とたくさん発見して嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2

2年生スタート!

 令和5年度,2年生が始まりました。
 初日には新しい教科書を配ったり,新しい掃除担当場所をみんなで確認して,掃除したりしました。

 2年生の学級目標は「きらきら」です。
 みんなの個性がきらりと光る素敵な学級になるといいなと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp