京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:70
総数:312891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

チャレンジマラソンが無事終わりました

 今日は10時から2年生のチャレンジマラソンを行いました。
 10分間自分のペースで走り切ることを目標に練習をしてきました。

 2年生の結果は,4年生5年生が記録してくれたのですが,プリントには「よく頑張ったね!」「10周も走れてすごいですね!」などあたたかいコメントが書かれていました。
 また昼学習の時間に5年生が,「2年生よく頑張ったね!」とメダルを作ってプレゼントしてくれました。
 今日のチャレンジマラソンは2年生にとってとてもいい思い出になったと思います。
画像1
画像2
画像3

「冬のおもちゃパーティ」続編

 子どもたちが準備したお店は全部で8こです。
 「わりばしてっぽう」「キャップはじき」「紙コップとばし」「ゴールまでとばしっこ」「じしゃくでめいろ」「ペットボトルボーリング」「魚つり」クレーンゲーム」。それぞれ子どもたちのアイデアがたくさんつまったお店でした。

 振返りでは,「1年生に楽しんでもらえてよかった!」「次にやるときはもっと楽しんでもらえるように工夫したいな。」と充実して活動を終えられた様子でした。
 ご家庭からたくさんの材料を持って来ていただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「冬のおもちゃパーティ」本番!

画像1画像2
 9日(木),生活科「あそんでためしてくふうして」で準備していた「冬のおもちゃパーティ」を行いました。
 これまで1年生を招待するために,たくさんの準備をしてきました。

 フリールームに集まり,始めの会を始める時,子どもたちの顔は緊張とワクワクが混ざった表情を浮かべていました。

あいにくの雨…

 今日はあいにくの雨で,予定していたチャレンジマラソンが延期になりました。
 2年生は体育館で,もう一度「ゆっくりかけあし」を行い,それからなわとびの練習をしました。

 体を動かすとぽかぽかしてきて,汗をかいている子もいました。
 12月の寒さに負けず,健康に過ごしていきたいです。
画像1画像2

いよいよ明日!

 生活科「あそんでためしてくふうして」で,1年生を招待する「冬のおもちゃパーティ」がいよいよ明日に差し迫っています。
 今日はリハーサルを行いました。
 お客さん役とお店役に分かれて,しっかりとルールや遊びの説明ができるか確認をしたり,どうやってお店に並んでもらうかなどを確認したりしました。

 明日はお客さんにたくさん楽しんでもらえるといいなと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp