京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:70
総数:313551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

初めてのGIGA端末

 先週になりますが、1年生がGIGA端末の利用を始めました。「パソコンを使える!!」と大喜びの子どもたちですが、初めての事なので分からないことばかり。
 そこで、2年生のお兄さんお姉さんがお助けに登場です。1年生ひとりひとりに、とても丁寧に教えてくれました。
 おけげで1年生はスムーズに基本的な操作を覚えることができました。
画像1
画像2

1年 つちやすなとなかよし

画像1画像2
今日は図画工作科の学習を砂場で行いました。

はじめは、素手で砂を触るところからスタートです。

砂はさらさらしていて気持ち良い!
手が白くお化粧された!

と興味津々に、
次は、カップや水を使って遊びました。

カップをスコップのように使ったり、お菓子の型にしたり、工夫を凝らして遊ぶことができました。

みんな熱中して、暑い中時間を忘れるほどあっという間の学習でした。
空きカップの用意をしていただき、ありがとうございました。

1年 いろいろなかたち

画像1画像2
算数で形の学習をしています。

おうちで用意してもらった箱や空き缶を使って、いろいろな形を作りました。
キリンや消防車、煙突のあるおうち等みんな発想豊かに楽しく取り組むことができました。

形を作った後は、空き箱や空き缶を仲間分けしました。
グループによって色んな分け方があって面白かったです。
次の時間は、鉛筆で形を紙に写し取ります。
みんなワクワクして次の学習を心待ちにしているようです。

保護者の皆さん、ご準備ありがとうございました。

1年 休日参観

画像1
休日参観では、おうちの人に見守られながら安全の学習を行いました。

通学路にはどんな危険が潜んでいるのか、イラストを見ながら話し合い、下校するときはまっすぐ家に帰ることが大切ということが分かりました。

そして、引き渡し訓練に向けて、地震が起きた時にどのように机の下に隠れるのかみんなで練習しました。

頭と首を守ること、机の脚を掴んで隠れること。命を守るために大切なことが分かりました。

保護者のみなさん、ご参観ありがとうございました。



1年 おんどくはっぴょうかい

画像1
国語科「はなのみち」の学習の集大成として音読発表会をしました。うさぎさん役、くまさん役など班で役割を選んで、気持ちを込めて発表しました。

今回の活動が、みんなにとって初めての班活動でした。発表会の本番に向けて同じ班の友達と協力して一生懸命に練習することができました。
中には暗唱する人もいました。

いよいよ本番、とても緊張しましたが、練習の成果を十分に発揮できていましたよ。
がんばるみんなの姿は本当にかっこよかったです。

1年 nice to meet you

画像1
今日は1年い組に初めてALTの先生が来ました。

たくさん写真を使って自己紹介をしてもらって、みんな興味津々でした。
「好きな色は何ですか。」「オーストラリアに新幹線は通っていますか。」
上手に質問もできました。

質問タイムの後は、先生と一緒に体育の授業を行いました。
先生もリレーのチームに入って協力できました。

1年生のみなさんは素早くターンできてすごいね!と褒めておられましたよ。
また、一緒に学習できるのを楽しみに待ちましょう。

アサガオの芽が出てきました。

画像1
生活科の学習でアサガオを育てています。

つい先日、種をまいたところなのに、もうたくさん芽が出てきています。
本当に力強いです。

今日は、芽の観察をしました。
色や形をよく見て、中には触感までみている人もいました。

集中してアサガオの観察ができました。
これからどんな花が咲くか楽しみですね。

1年 種植え

 17日(金)翔鸞幼稚園にお邪魔して、一緒に種植えをしました。ひまわりやふうせんかずら等、色々な種をポッドに植えました。
 楽しみながら種を植える1年生もいれば、幼稚園の子どもに優しく教えながら植えている1年生もいました。
画像1
画像2
画像3

1年 食の学習

画像1
4時間目に栄養教諭の山口先生と、給食の食べ方について学習しました。1年い組には「おしゃべりモンスター」や「ひじつきモンスター」がいないか確認しました。これまでの給食の食べ方を見直して、モンスターともおさらばです。これからもよい姿勢で安全に楽しく給食に取り組んでいきます。授業の後の給食は、いつもよりも姿勢よく笑顔あふれる給食の時間になったのではないでしょうか。

1年 いちねんせいをむかえるかい

画像1
いちねんせいをむかえるかいがありました。みんなが見守る中、自分の名前を発表するのは緊張しましたが、大きな声で言うことができました。そして、2年生から6年生が考えてくれた学校クイズに興味津々に取り組み、答えだと思うほうに手をあげたりして、前のめりになりながら聞いていました。最後には、これまでたくさん練習してきたお礼の言葉を発表しました。今までの中で一番大きな声で上手に発表できました。上級生には、これからもたくさん学校のことを教えてもらいます。これからもよろしくお願いします。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp