京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:69
総数:313343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

1年図工「すきまちゃんの すきな すきま」

画像1画像2画像3
今日は、先週作った「すきまちゃん」と一緒にいろいろなすきまを見つけて、写真をとりました。教室や廊下のすきまからひょっこり顔を出したり、寝かせてみたり、いろいろな動きがあってとてもかわいらしい「すきまちゃん」がたくさん見られました。

1年生活 「あきといっしょに」

画像1画像2
秋の素材を使って、どんぐりごまやけん玉、でんでんだいこなどを友達と一緒に工夫しながら作りました。休み時間も作ったおもちゃで遊んだり、音を鳴らしたりして楽しんでいました。

1年生活「いきものと なかよし」

画像1画像2画像3
今日は獣医さんに来ていただいて、生き物の学習をしました。子供たちの質問に答えていただいたり、ウサギを抱っこしたり、聴診器で自分やウサギの心臓の音を聞いたり、様々な体験をしました。一人ずつ膝の上で抱っこする活動では、「かわいいなあ。」「鼻がぴくぴくしてる。」と言いながら、優しくなでていました。触れ合いを通して子どもたちは、ウサギも命を持つ生き物であることを実感していました。これからも生き物を大事にしてほしいと思います。

1年「歯磨き巡回指導」

画像1画像2
歯科衛生士さんに来ていただいて、歯の学習をしました。歯の働きや、虫歯にならないような生活、歯の磨き方などを教えていただきました。最後は、お手本の歯の磨き方を見て、歯ブラシの当て方を変えながら丁寧に歯を磨いていました。今日教えていただいたことを、おうちでも実践できるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp