京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:37
総数:312814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

1年 箱でつくったよ

画像1
画像2
 図画工作科では,箱を使って動物を作っています。顔や体を作り,耳,顔などの細かいところをつくりました。模様なども箱をうまく利用していました。いろいろな動物がいるのでおもしろいです。

1年 外国語を楽しもう!

画像1
 外国語の学習をしました。ALTの先生と一緒に元気にあいさつをしました。数字を言ったり,食べ物を言ったりしてゲームをして楽しみました。

1年 チューリップの芽が出たよ

画像1
 チューリップを育てています。なんと冬休み明けに,ぴょこっと,芽が顔を出していました。優しく触り,「ツンツンしているな。」「かわいいな。」と言っていました。

1年 3学期のスタート

画像1
 3学期が始まりました。始業式をリモートで行い,残り3か月の目標を立てたり,掃除をしたりしました。子ども達は,冬休みにどんなことをして過ごしたのかいろいろとお話していました。「今日は給食ないんだねぇ,おなか減ったな。給食明日は何かな。」と明日からの給食が楽しみなようでした。

1年 冬の置物作り 〜生活科〜

画像1
 1年生は,冬の置物を作りました。生活科で集めていた松ぼっくりやどんぐりを使い作りました。クリスマスも近いので,
「赤や緑のリボンをつけようかな。」
などと言っていました。ぜひお家で飾ってください。

1年 2年生に招待してもらいました。

 1年生は,2年生の「冬のおもちゃパーティー」に招待してもらいました。招待状が届いてからずっとワクワクしていました。
 パーティが始まり,色々なおもちゃで楽しみました。あっという間に楽しい時間は過ぎ,終了となりましたが子ども達はとても名残惜しそうでした。
 招待状を見ながら,イラストをまねして絵の描いていた子もいて,宝物になりました。2年生にお礼がしたいと意見が出たので,また2年生にお礼をしたいと思っています。
画像1

1年 チャレンジマラソンがんばろう。

画像1
 1年生はチャレンジマラソンにむけて,体育の学習で練習をしてきました。しかし,7日(火)はあいにくの雨で延期になり,9日(木)になりました。けれども,い組の子は,やる気いっぱいで,
「木曜日は,13周は走りたい。」
「いつも10周だから,木曜日は11周にしたいな。」
などと,目標を話してくれました。

1年  図画工作科 ペタペタぺったん〜2回目〜

画像1
画像2
 図画工作科の学習で,オクラや野菜の切れ端を使い,絵の具でペタペタと模様をつけました。オクラは星の形になり,「きれいだな。」「かわいいな。」と人気でした。お家から持って来てくれたものも使い,楽しみました。

1年 最後までしっかりと

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ペタペタぺったん」の学習で,図工室が汚れてしまいました。そこでい組のみんなで協力して,掃き掃除やふき掃除を行いました。絵の具がついたところを,しっかりとふいていました。とてもきれいになりました。
みんな最後まで掃除を頑張っていました。

1年 ペタペタペタ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,身近なものに絵の具をつけて,どんな模様ができるのか試してみました。
「すごい。おもしろい形になってきた。」
「お花畑に見えてきた。」
など想像力を膨らましていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウイルス感染症関連

学校いじめ防止等基本方針

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp