京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up66
昨日:69
総数:314718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

2年生  オタマジャクシが・・・

画像1
 生活科の学習でそだてていたオタマジャクがどんどんカエルにかわってきました。
 毎朝教室に入る前に,みんな水槽をチェックします。「先生〜カエルになってる!逃がしてあげよう!!」と報告してくれます。
 大切に育ててきたので,水槽から出してしまうのは少し寂しようですが,「カエルには,せまいもんね」と言って,外に放してあげています。
 みんなも,一緒に成長しています。

2年生  小さななかまたち

画像1
画像2
 生活科の「小さななかまたち」の学習では,生き物を育てています。最初はダンゴムシだけでしたが,クモ,テントウムシ,ヤスデ,オタマジャクシ・・・と仲間が増えてきました。

 「お家をもっと住みやすくしよう」ということで,虫かごの中の改造を行いました。葉っぱや枝を集めたり,土を湿らせたりと,もくもくとお家をつくっています。
とても住みやすいお家になったように思います。

4年 カブトムシの観察

画像1
画像2
4年生は夏の生き物の観察をしました。
学校のカブトムシが大きくなったので,教室で観察をしました。

「カブトムシ触れる!」という子が率先して,
虫かごに移動させたり,ひっくり返らないようにしたり。

カブトムシの観察をじっくり行いました。

4年 手拍子で!

画像1
画像2
音楽の学習で,リズム打ちをしています。
みんな「リズム打ちやりたい!」と大人気です。

「ウンタンウンタン♪」とリズムを口に出しながら行っていて,
最近,みんなのリズムがあってきて,とても上達しました。

2年生 にぎにぎ ねんど

画像1
画像2
 図画工作科の時間に,ねんどを手で「にぎにぎ」して,ねんどについた形を生かして作品を作りました。

「枝豆みたい〜」
「つなげると,へびみたいになるね」
とねんどを触りながら,作っていきました。
みんな次から次へといろいろな作品を作り出していきました。

 作った後は,みんなで鑑賞会をしました。
「すごい!本物みたい!」
「触ってみてもいい?」

新聞紙のつぎは,ねんどとも仲良くなることができました。 

よつば みんなげんき会?

画像1
画像2
画像3
みんなげんき会? がありました。
はじめましての人 ひさしぶりの人も
テレビごしに かおを あわせました。
ダンスや ゲームでも 大もりあがり!
みんなの ニコニコえがおが いっぱい!
とっても たのしい じかんになりました!

3年生 〜毛筆〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,書写の「毛筆」が始まりました。
 普段使っている鉛筆とはちがう「筆」を使って字を書きました。

 3年生からの学習なので,みんなドキドキしながらも,静かな時間の流れの中で,より良い字を書こうという姿が見られました。

 今回の字は「二」です。
 横画の筆使いに気を付けて,書くことができました。

 毛筆の経験を生かして,普段書く字も,より整った字にしていきたいと思います。

 持ち帰った習字セットの筆やすずりなどの用具は,きれいに洗っておくように伝えていますので,よろしくお願いいたします。

4年 垂直や平行を探そう

算数では,垂直や平行について学習しています。図形を見ながら,平行探しを行いました。辺を見ながら,どこに平行があるかな〜と楽しみながら探しています。集中していつもがんばっています。
画像1

4年 のこぎりや金づちを使って

画像1
画像2
図画工作科で,のこぎりや金づちを使いました。初めての使う道具にドキドキのい組の子たちでした。コツをつかむまでは,なかなかくせんしていましたが,
のこぎりで切れた時は,とても喜んでいました!

5年 図工 こんなところがあんなところに見えてきた

画像1
画像2
画像3
 身近な場所やものには,いろいろな形や色があります。見方を変えて,楽しく見えるものをつくりました。知っているはずの場所やものが,大変身しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp