京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up93
昨日:73
総数:633564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生就学時健康診断は令和6年11月29日に実施します。

6年 デジタル機器とわたしたち

 国語の学習で、デジタル機器との関わり方について提案する文章を書く勉強をしています。
 今回はグループで、構成を確認したり、自分たちの体験をふり返ったりする活動をしました。文章の内容について、一人一人が意見を述べることができ、話し合いを充実させることができました。
画像1画像2

6年 水泳学習のスタート

画像1
 6年生は、今日から水泳学習が始まりました。
 これまでの学びを生かして、泳力を伸ばすことや少し頑張ればできそうな泳ぎ方にチャレンジすることを目標に学習を進めています。
 自分のねらいをしっかりと確かめて、ペアの友だちに伝え確認をしてもらいながら学習をすることができました。

6年 縄文のむらから古墳の国へ

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で、弥生時代〜古墳時代までの暮らしの移り変わりや、世の中の変化の様子について個人で調べる学習を行いました。
 今回は、調べたことを同じ問いを持っている友だちと共有したり、調べたりないことを補ったりする学習をしました。
 「調べて疑問に思っていたけれど、共有して解決した!」「新しく疑問が生まれた!」と意欲的に学習に向かっていました。

6年 ヒトや動物の体

画像1画像2
 顕微鏡を使って、植物の気孔を調べる学習をしました。気孔が小さく、顕微鏡の倍率を合わせることに苦戦していました。
 顕微鏡を通して気孔を見つけたグループは、「すごい!」「教科書の通りだ!」と驚いていました。

6年 分数×分数

画像1
 分数×分数の学習も終盤になりました。今日は分数の場合でも、交換法則や分配法則が使えるのか確かめる学習をしました。
 これらの法則は4年生や5年生で学習をしていますが、これまでの学習とつなげて確かめることができていました。

6年 松原プロジェクト(4)

 行燈のデザインを考えた子どもたちは、絵の具を使って和紙に色付けをしました。
水の量を加減して熱心に色付けをしていました。中には、和紙を太陽に近づけて透かしたときの様子をイメージしながら色付けをしている人もいました。
 多くの人でにぎわう宵山に、どんな行燈が並ぶのか、ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

6年 松原プロジェクト(3)

画像1
画像2
画像3
 洛央小学校の6年生は祇園祭の宵山で、行燈を飾ります。
先日、地域の方々にご協力をいただき、行燈のデザインを考えたり、色付けをしたりしました。
 細かく丁寧にお声掛けをいただき、子どもたちの作業もよく進んでいました。

6年 調理実習(2組)

画像1画像2
 先週に続き、今日は2組が調理実習を行いました。
 火の通りが早いオムレツでは、アドバイスをしながら調理をすることができていました。自分たちが作ったものを、おいしく味わって食べることができました。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 来週からの水泳学習に向けて、6年生がプール清掃を行いました。
 更衣室やプールの掃き掃除をしたり、タワシやブラシをもってプールの中をこすったりしました。
 汚れている場所を自分から見つけて、一生懸命に掃除をしている姿がかっこよかったです!
 放課後には、教職員で仕上げの掃除を行いました。来週からの学習に向けて準備を進めていきます。

6年 木星

 「木星」の曲を通して、様々な楽器の音が重なると、どんな響きになるのか考える学習をしています。
 今回は音を聞くだけでなく、演奏の様子を映像で見ながら鑑賞をしました。重なる楽器が増えるたびに、画面にくぎ付けになる子どもたちでした!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 スポーツフェスティバル1日目

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

学校のきまりについて

台風等に対する非常処置のお知らせ

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp