京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:142
総数:622238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

5年 スポフェス 「ソーラン節」

画像1
画像2
画像3
 「ソーラン節」では、体を大きく使って動きを表現していたり、「どっこいしょ どっこいしょ」などの掛け声でハキハキと大きな声を出していたりと練習の成果を発揮することができました。動きと掛け声に迫力があり、一体感のある「ソーラン節」になっていたことと思います。学校の練習以外にも、お家に帰って動画を見ながら練習をしたり、休み時間に友だち同士で動きの確認をしたりと、一人一人の頑張りが感じられた1ケ月でした。

5年 スポフェス応援団

画像1画像2画像3
 1日目のスポーツフェスティバルで5年生が応援団長を務めました。2・4年生を引っ張っていくことができるように、休み時間も必死に練習をしていた応援団の子どもたち。本番では練習の成果を発揮しようと、力いっぱい声を出したり、手を動かしたりしていました。

 2・4・5年生の児童や、保護者の方・地域の方に見守られながら、堂々とした応援をすることができました!

5年 スポフェス係活動

画像1
画像2
 2・4・5年生のスポーツフェスティバルが終わりました。5年生は、スポーツフェスティバルの運営に関わる係活動も担当しました。

 開会式や閉会式、得点の集計や競技の準備など多くの場面で、活躍する5年生がいました。競技も頑張りましたが、係活動にも一生懸命な5年生。とてもステキでした!!

5年 ソーラン節

画像1画像2画像3
 スポーツフェスティバルに向けた取組が進んでいます。5年生はソーラン節を踊ります。今週は踊りの際に使う大漁旗をつくる活動をしました。
 クラスごとに決めたテーマを真ん中に大きく書かれた大漁旗は、迫力満点です。子どもたちは文字や線を一つずつ丁寧に心を込めて書いていました。当日は踊を盛り上げてくれることと思います。

5年 和音の重なりを感じよう

 音楽の授業では,曲想にあった和音について調べる活動をしています。
 これまでにハ長調の和音の種類について学習をしている5年生。今日は鍵盤ハーモニカを吹きながら「大きな栗の木の下で」の曲に合う和音を探すことができました。
画像1画像2

5年生家庭科「買い物の仕方を考えよう」

画像1画像2
家庭科の学習で,よりよい買い物の仕方を考えました。
お店やお店以外で買い物をするとき,それぞれで気をつけたいことや工夫できること等をグループで話し合いました。
「よく考えて買う」とは何を意識することなのか,具体的に考えることができました。

5年生「自分の身体について知ろう」

画像1
養護教諭の先生と「目」について学習をしました。
ものが見える仕組みや自分の生活の中で気をつけたいことなどを一人一人真剣に考えていました。
保健指導の後は身体計測を行い,成長をそれぞれ感じていました。

5年生 2学期がはじまりました

画像1
 夏休みが終わり,2学期がスタートしました。学年集会で,5年生としてどんな姿が大切か確認したり,スポーツフェスティバルに向けてどのように取り組むか考えたりしました。
 メリハリをつけた行動,優しい姿,周りを見て動く,など,目指す5年生になるために必要なことを一人一人真剣に考えていました。

5年生「伝えよう!祇園祭」

画像1
祇園祭のことや,校区の山鉾について調べたことをまとめたパンフレットを,山鉾を見にきてくださった方々へ配らせていただきました。子どもたちは,「良さを伝えられてよかった。もっと良さを伝えたい。」という思いをもっていました。これから,今回感じたことをまとめながら,自分たちにできることを考えていきます。

5年生「丈夫なからだをつくろう」

画像1
画像2
画像3
食の学習で栄養教諭の先生と一緒に「じょうぶな骨づくり」について考えました。骨のもとになるカルシウムがとれているか見直し,これからどのようにするとよいか考えを深めました。お家で実践し,丈夫なからだをつくっていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp