京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:105
総数:625973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

「けいドロ大会」をしました。

今週の中間休みに,スポーツ委員会主催の「けいドロ大会」をしました。
 クラスを2つのグループに分け,少人数で行いました。グループで話し合って鬼を決め,2分間で全員を捕まえることができるのか・逃げ切ることができるのかを勝負しました。
 短い時間ではありましたが,子どもたちはたくさん駆け回りとても楽しそうでした。
 スポーツ委員会は今年度初めての行事となりましたが,司会や運営をとてもよくがんばっていました。
画像1画像2画像3

5年生 祇園祭について調べよう


総合の学習では,祇園祭について調べています。
まずは祇園祭について知っていること・知らないこと・知りたいことをあげました。
洛央小学校は,校区に山や鉾があるため,知っていることがたくさん出てきました。
しかし,なぜそうなっているのか,昔はどうだったのかなど,詳しい情報については知らないことが多くありました。

調べたいことを考えた際には,
「山や鉾は全部で何個あるのだろう。」
「いつから祇園祭はあるのだろう。」
「先祭と後祭の違いってなんだろう。」
など,たくさんの疑問がでてきました。

来週からは,知りたいことをたくさん調べていきたいと思います。

画像1

社会科『低い土地のくらし』

画像1
 社会科では「低い土地のくらし」について学習をしました。
 「低い土地のくらし」では,岐阜県の海津市を取り上げ,川面より低い土地に住んでいる人たちの努力や工夫を教科書や資料,インターネットを使い調べました。学習の初め子どもたちは,「こんなところに住めるん?」「雨が降った時や洪水が起こった時どうするんだろう。」「くらしに何か工夫があるのかな。」など疑問をもち学習を進めました。歴史やくらしの工夫を調べていくうちに,たくさんの人たちの努力で住みやすい場所になっていることや,水を生かして米作りや観光に力を入れていることを知りました。そこから,「もっと海津市のことを知ってみたい。」「海津市に行ってみたい。」といった声が聞こえ学習を深めることができたように思います。その土地で暮らす人たちの工夫や努力を調べ,今の生活に生かすことができればいいなと思います。

友禅染体験をしました。

総合の学習の時間に,京友禅の旗づくり体験をしました。4年生の時に描いた下絵に色付けをしました。京友禅で使う染料やはけなどを実際に使い,丁寧に仕上げることができました。普段体験できないとても貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 令和4年度新入学児童 就学時健診
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp