京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:128
総数:623146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

体育科〜リレー〜

画像1
画像2
 4年生体育科では,「リレー」の学習を行っています。活動では,みんなで「どうすればバトンをスムーズに渡せるか」「順番はどうしようか」など,話し合ったり振り返ったりしながら進めています。「○○さん,がんばれ!」「うまくいったね!」「もっとこうしたらいいんじゃない?」など,それぞれが考えを出し合いながら取り組む姿が見られます。今後も,目標をもって楽しく活動できるようにしていきたいと思います。

4年生〜たてわり活動〜

画像1画像2
 今年度,初めてのたてわり活動では,みんな「すごく楽しみ!」とワクワクを隠せない様子でした。活動中の自己紹介では最初は緊張していましたが,だんだんとグループのメンバーとも打ち解けてどの子も楽しそうに活動できました。活動後のふり返りをすると,「しっかりと考えを言うことが出来た!」「顔を覚えられた!」など,それぞれのめあても達成できたようです。今後も,縦のつながりを大切に,活動を見守っていけたらと思います。

4年生〜のびのびトレーニング〜

画像1
画像2
画像3
 のびのびトレーニングでは,「上靴」と「スリッパ」や「手紙」「メール」など子ども達とテーマを決めて,同じところや違うところを比較しながら話し合いました。話し合い活動では,自分の考えを友達に伝える姿や友達の考えにしっかりと耳を傾ける姿が見られました。友達の考えを聞いて,「ああ,たしかに!」という声も上がり,活動を通して新しい気付きがあった様子でした。今後も,お互いに考えを出し合いながら,考えを深めていけるように学習を進めていきたいと思います。

季節と生物〜春〜

画像1
画像2
画像3
 理科「季節と生物〜春〜」では,生物の様子を観察しています。5月になって,外に出ると子ども達は生物の様子の観察に夢中!「前にはいなかった虫がいる!」「前は幼虫だったのにサナギになっているよ!」など,子ども達からは色々な言葉があがっていました。今回見られた生物の様子がこれからどのように変わっていくのか,今後もじっくりと観察していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp