京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:108
総数:624836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

4年生 食の学習

給食の時間に栄養教諭の先生と一緒に「噛むこと」の大切さについて学習しました。
食べ物が変わってきたことにより,昔に比べて噛む回数が減っていることや,よく噛むことの効果を「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ」のキーワードで教えてもらいました。教えてもらったことを実践して,楽しい食事をし,健康な体をつくってほしいです。
画像1

4年生社会科「用水のけんせつ」

画像1
画像2
社会科で用水のけんせつについて学習をしています。
先週社会見学に行き,実際にインクラインを見たり,疎水記念館で学びを深めたりしました。今週は,学習をまとめていきます。

4年生 社会見学

4年生は社会で琵琶湖疏水について学んでいます。その一環で,琵琶湖疏水記念館と南禅寺水路閣,蹴上インクラインに社会見学見学へ行きました。学校で学んだ知識を生かし,「本物」を見て学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学

4年生は社会で琵琶湖疏水について学んでいます。その一環で,琵琶湖疏水記念館と南禅寺水路閣,蹴上インクラインに社会見学見学へ行きました。学校で学んだ知識を生かし,「本物」を見て学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学

4年生は社会で琵琶湖疏水について学んでいます。その一環で,琵琶湖疏水記念館と南禅寺水路閣,蹴上インクラインに社会見学見学へ行きました。学校で学んだ知識を生かし,「本物」を見て学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生「リレー大会」

今週に運動委員会主催のリレー大会がありました。
どのクラスも力を出し切って,バトンをつないで頑張りました。
12月に入り寒くなってきましたが,外で元気に遊んで体力をつけてほしいと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 給食終了
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp