京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:372
総数:624749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

楽しい給食

 今日は、給食時間に栄養教諭の大西先生が教室にきてくださり、自己紹介や楽しい給食時間にするためにどうすればよいかのお話をしてくださりました。これからお世話になる栄養教諭の先生の紹介に子どもたちは目を輝かせていました。
 今日の献立は沖縄料理となり、地域の味も楽しみながらいただくことができました。また、年に1度のパインゼリーにもワクワクしている様子でした。
画像1

3年生 1年生をむかえる会がありました

本日1年生をむかえる会がありました。3年生は「にじ」の歌を手話をつけて歌い1年生にプレゼントしました。また、「スーパーマン」の頭文字をとって、洛央小学校のすてきなところを紹介しました。これから1年生を助けられるような素敵な3年生になってほしいと思います。
画像1画像2

図画工作科「きってかきだしくっつけて」

図画工作では、粘土を使った作品作りを楽しみました。木べらや割り箸、糸などの道具を使いながら、粘土をかきだしたり、切ったり、くっつけたりしました。道具を使うことでいろいろな模様ができました。作った作品を友だちと交流し楽しみました。
画像1画像2

図画工作「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」

図画工作の学習では、絵の具をつかって色づくりをしました。何色と何色をあわせたらこんな色になったと色づくりを楽しんでいるようでした。赤・青・黄の3色でのたくさんの色がうまれていました。また、自分の作った色での模様作りも楽しんで行うことができました。
画像1画像2画像3

50m走をしました

今週50m走をしました。天気もよいなか元気に運動場をかける姿が見られました。体育の学習では、リレーの単元が始まりますのでさらに速く走れるよう、これから工夫して行ってほしいと思います。
画像1
画像2

新学期がスタートしました

新学期がスタートしました。
初日から笑顔の子どもたちの姿をみることができ、とてもうれしく思います。
新しいクラスにも少しずつなれ、楽しく過ごしています。
3年生は学年目標が「わ」となりました。友だちのわ・やさしさのわ・元気のわを大切に、これから1年過ごしていってほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 5年「山の家」宿泊野外活動 14日〜16日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp