京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:48
総数:456460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

10月 渉成レジデンス

10月の渉成レジデンスの掲示は、八木重吉さんの詩「秋のひかり」とひかりを散りばめた水彩画です。
今年はいつまでも続く残暑にもうウンザリ…といった季節でしたが、10月が近づき、ようやく朝夕の涼しさに秋の気配を感じます。
10月12日(木)は下京渉成小学校運動会です。
秋のひかりの中、元気いっぱい頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

9月 渉成レジデンス

9月になり、ひと雨ごとに秋の訪れを感じるようになりました。
今年の夏は、猛暑、酷暑、残暑と暑さに打ちのめされる日々でしたが、ここ2,3日で朝夕の気温が一気に涼しくなってきました。
今月の詩は、「自然」
人間は自然と共存し、自然の恩恵を受けながら生きています。
人間は土から離れては生きていけないという言葉通り、人間の心と土を重ね合わせてつづられた詩です。
土も心も手入れが必要です。自分の心と向き合って丁寧にいたわる機会を作りたいものですね。
画像1
画像2
画像3

8月 渉成レジデンス

掲示板は9月の新しい作品になりましたが、8月の掲示は、まど みちおさんの詩「てんぷら ぴりぴり」と合わせた絵画でした。
「シソの実」をてんぷらにするというのも、地方の食文化が感じられる詩だなあと思います。まどさんは山口県出身の詩人で、幼いころには父の仕事の都合で台湾へ渡っています。
詩の中の食にも作者の生きてきた証が透けて見えて面白いですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp