京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:59
総数:457138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

今月の詩 渉成ミュージアム

画像1
画像2
画像3
 今月の詩は,工藤直子さんの「ビーダマ」という詩です。
 「ちいさいころの思い出は ビーダマをすかしてみる景色…」
 ビーダマをすかしてみる景色を,今月は市立芸術大学出身のアーティスト 松本和子さんが「漆喰(しっくい)」を使った「フレスコ画」という技法で表現してくれました。
 松本さんは,フレスコ画ではかなり知られたアーティストです。
 詩の世界を素敵な絵画とともに味わうことで,子どもたちの豊かな感性を育みたいと思います。
 

10月の掲示板

画像1
画像2
 季節はすっかり秋になりました。
 今月の掲示板です。市立芸大卒の杉本さんの作品です。
 今回は油絵で秋の実りを表現してくれました。

9月の詩 〜フレスコ画〜

画像1
画像2
 9月の詩は,高田敏子さんの「忘れ物」という詩です。
 そして詩の背景,イメージに合ったデザインを考えてくれたのは,市立芸術大学の卒業生,フレスコ画で活躍している 松本 和子 さん です。
 松本さんも,本校の空き教室で制作活動に取り組んいる一人です。
 写真の六角形の雲は,フレスコ画の技法を取り入れて制作されたものです。

8月の詩

画像1
 写真は,校門横の掲示板にある「今月の詩」です。
 8月の詩を選び,詩にあったデザインを作成してくれたのは,市立芸術大学出身のアーティスト,杉本 昌之 さん です。
 杉本さんは,現在本校の空き教室にて制作活動をしています。
 休み時間には子どもたちにクロッキーの仕方を教えてくれることもあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 ブロック別児童集会 集団下校
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp