京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:35
総数:340735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新しい気持ちでの出発です。

画像1
 平成23年度が始まりました。
4月6日 着任式・始業式・入学式と忙しく始まりました。
音羽小学校の体育館には 新しい学年や学級に期待の気持ちをいっぱいにした子どもたちが勢ぞろいしました。
 今年度は,49名の新1年生が仲間入りをして,全校児童348名での出発となりました。今年度も学校教育目標を「力を合わせ,個性豊かに,たくましく生きる子どもの育成〜一人一人が大切にされ,みんなが喜んでいきたい学校〜」と設定しました。
目指す子ども像を,「かがやきつづける音羽の子」とし,子どもたちには,次の4つの子ども像〜がんばる子・かんがえる子・やさしい子・きたえる子〜を目指してほしいと思います。
 東北関東大震災では,多くの方々がおなくなりになったり,避難生活を余儀なくされています。けれども,その悲しみやつらさをはねのけるかのように笑顔で生活をしようとしておられる方々や避難されている方々の少しでも役立つようにとボランティア活動をされている方々の姿をニュースなどで 見るにつけても「人間の強さ」や「人間の優しさ」を感じます。
 人は一人では生きてはいけません。助け合うこと,集団の中で育つことが,一人一人の強さや優しさを育んでいくのだと信じ,音羽小学校という一つの集団の中で 家庭や地域と手を携えながら,教職員が一丸となって子どもたちを育てていきたいと思います。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校要覧

校内研究

学生ボランティア

学校評価

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp