京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:67
総数:383243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(9月27日)

6年生は、理科の学習で「水溶液の性質」の学習をしています。

今日は、5つの水溶液に溶けているものを調べる実験をしました。5年生での学習を思い出し、水溶液の中に溶け込んでいるものを取り出すために、蒸発皿を使って、グループごとに調べました。

実験後は、それぞれを見比べて違いについても考え、発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月21日)

6年生は、社会科の「今に伝わる室町文化」の学習をしています。

室町文化の特色をグループごとに調べて、発表しました。その後、庭園づくりの技術を高く評価されながらも身分の上できびしく差別された人々がいたことにも気がつくことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月14日)

6年生は、嘉楽中学校と紫野小学校と合同で行う、小中交流合唱交歓会に向けて、リハーサルに行ってきました。

はじめに、6年生と中学1年生〜3年生までの全員で歌う「翼をください」と、2校の6年生が歌う「Wish 〜夢を信じて」の入退場の仕方や、あいさつの仕方などを練習しました。
入退場の仕方を1度聞いただけで理解し、2回目はさっと行動できた6年生は、さすがでした。
最後に1度「Wish 〜夢を信じて」を2校で歌いましたが、70人の歌声はやはり迫力がありました。きれいな歌声のハーモニーを、当日も楽しみにしていてください。
練習もラストスパート。6年生も頑張ります。

画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「演劇鑑賞ワークショップ」 (9月7日)

今日は、人形劇団「京芸」の方が来てくださり、演劇鑑賞のワークショップが行われました。

10月26日に、全校児童で鑑賞をする、「とどろヶ淵のメッケ」という人形劇に向けて、一人一人が人形劇に登場するカッパを作りました。新聞紙・紙皿・色紙・ゴミ袋を使って、自分だけのカッパを作りました。みんなで体を動かしたり、人形の動かし方を教えてもらって音楽に合わせて水の中を泳いだり相撲のしこをふんだりして楽しみました。当日は、8人の児童も人形劇に参加します。短いですが台詞もあるので、6年生がどんなふうにみんなの前で演技をしてくれるか、当日が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月1日)

6年生は、社会の「天皇中心の国づくり」の学習をしていました。

今日は、聖徳太子が行ったことについて整理し、まとめていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp