京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:110
総数:384318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(10月31日)

6年生は、体育の「バスケットボール」の学習をしています。

今日から新しい単元の学習がスタートしました。5年生の時にも学習しましたが、およそ1年ぶりになります。今日は、シュートやパスの練習をして、ボールの扱いを確かめる時間にしました。体育館から、ボールをつく心地よい音が響いていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(10月25日)

5・6年生は、11月12日に行われる「京都市学童大音楽会」に参加します。今日は、大音楽会で歌う「歌よ ありがとう」の合同練習を行いました。

体育館に集まり、指揮者の先生や伴奏者の先生からの指導を受け、合唱をしました。半月後の本番に向けて、これからも何度か練習を重ねていきます。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは6年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(10月25日)

6年生は、算数の「図形の拡大と縮小」の学習をしています。

方眼紙上にかかれていない図形の3倍の拡大図をかくためには、どうすればよいかを考えて作図しています。図形に示されている「辺の長さ」や「角の大きさ」を手掛かりに、いろいろな方法で拡大図をかいていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(10月24日)

6年生は、国語の「みんなで楽しく過ごすために」の学習をしています。

1年生と一緒に遊ぶとしたら、どんな遊びをするとよいかをテーマに、自分の考えを整理しています。いくつかの条件を考慮し、自分の主張とその理由・根拠をまとめています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(10月21日)

6年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

6年生も、100mの最後の練習に取り組みました。スタートとコーナーは本番通りに走りましたが、直線部分ではちょっぴり「手の内を隠しながら」走っています。子どもたちの間では、駆け引きが始まっているようです。本番が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(10月20日)

5・6年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

リレーでは、コーナー部分の走り方やバトンパスのスムーズさに注意して練習しました。高学年の迫力いっぱいの走りが魅力です。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは6年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(2)(10月19日)

当日の演技を楽しみにしていてください。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは6年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(1)(10月19日)

5・6年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

残りの練習は、今日を入れて3日です。団体演技で行う、「ダンス」「集団行動」「組体操」「フラッグ」の全体の確認をしました。子どもたちも、気合が入っています。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは6年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子「火縄銃実演見学」(10月19日)

5・6年生は、建勲神社で行われた火縄銃の実演見学に参加しました。

テレビや映画などで火縄銃を放つ様子を見たことはあるかもしれませんが、実際に見学する機会はなかなかありません。子どもたちは目の前で火縄銃を放つ(空砲)ところを見て、その音の大きさや迫力にとても驚いていました。火縄銃に触れることができる経験もさせていただきました。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは6年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(10月18日)

5・6年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

日曜日に迫った運動会に向けて、「集団行動」の調整を行っています。音楽に合わせて動き、隊形移動を行いますが、一人一人が頭の中で拍をカウントし、それに合わせて演技を行うことが大切です。みんなの演技がピシッと揃うように、練習に取り組んでいます。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは6年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp