京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up13
昨日:102
総数:382924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(12月23日)

6年生は、卒業文集の下書きに取り組んでいます。「小学校生活の思い出」か「将来の夢」のいずれかを題材に書き進めています。仕上がりまでにはもう少し手直しをすることになりますが、一生残る卒業文集ですから、しっかりと書き切ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(12月21日)

6年生は、理科の「てこのはたらき」の学習をしています。

実験用てこの左右のうでをつり合わせるために、反対側のうでには「どこに」「いくつの重り」を下げるとよいかについて考えています。答えはひとつとは限りません。つり合わせるための条件をもとに、答えを考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(12月20日)

6年生は、音楽の「詩と音楽の関わりを楽しもう」の学習をしています。

歌詞の表す情景や気持ちを想像しながら、「ふるさと」を歌いました。旋律の変化と強弱の関係を意識し、曲の山に向かってもりあげて歌っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(12月19日)

6年生は、総合的な学習の時間「日本文化を知ろう〜伝え、残そう伝統産業〜」の学習しています。

西陣織について調べたことを、グループごとにまとめて発表する用意をしています。どのようにまとめると伝わりやすいかを考え、グループで相談しながらまとめているところです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「薬物乱用防止教室(2)」(12月16日)

その後、医師の先生から資料を基にお話をしていただきました。薬物によって、脳をはじめとした体の様々な部分に影響が出ることや、一度でも使ってしまうと依存性によってやめることができなくなってしまうことなどを教わりました。

これから先、もしも薬物への誘いがあったとしても、きっぱり断ることのできるみんなであってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「薬物乱用防止教室(1)」(12月16日)

6年生は、紫明ライオンズクラブより講師として医師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

はじめに映像資料を見て、薬物や薬物の危険性について学びました。保健の授業でも学習していたこともありましたが、はじめて知ったこともたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学校生活の様子(12月16日)

6年生は、「京キッズRUN」に向けた校内記録会を行いました。

自分の記録更新をめざして、一所懸命に走っています。校内記録会はあと1回です。あと1回も、全力を出し切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(12月15日)

6年生は、体育の「バスケットボール」の学習をしています。

練習をくり返す中で、ドリブルやパス、シュートも上達してきました。試合でも、チームの友達同士でパスを繋ぎ、ゴールめざしています。シュートが決まると、チームのみんなから歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(12月13日)

6年生は、家庭科の「まかせてね 今日の食事」の学習をしています。

学級全体を2つに分け、作るものと時間を分けて調理実習を行っています。前半チームは、「豆腐と野菜のチャンプルー」をつくりました。今回が、6年生としても最後の調理実習になるということです。家庭科の学習で学んだことを、これからの家庭での生活にしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(12月12日)

6年生は、動画配信を利用した、劇団四季「こころの劇場」で演劇鑑賞を行いました。

実際に劇場で鑑賞させていただくことができればよかったのですが、今年度も映像による鑑賞となりました。公演名は、劇団四季ファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」です。ホームページ上に映像を掲載することはできませんが、この真剣な6年生の姿から、どんな様子だったか想像してください!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp