京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:40
総数:383222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(9月30日)

6年生は 家庭科の「ミシンにトライ!」の学習をしています。

ミシンを使って、手提げの「マイバッグ」づくりに挑戦しています。ずれないように慎重に縫い進めていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(9月28日)

5・6年生は、運動会に向けた演技の練習をしています。

体育館に集まって、技の基本的なポイントを確かめたり、整列して歩く練習などに取り組みました。どんな演技になるのか、これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 「小中合唱交歓会」(9月27日)

今日の5・6校時の時間に、嘉楽中学校で「小中合唱交歓会」が行われました。

新型コロナウイルス感染症の影響で2年間は実施を見合わせていたため、今日は3年ぶりの開催となりました。

小学校の合唱は、乾隆小学校と紫野小学校の6年生による合同合唱です。それぞれの学校で練習を重ね、先週、はじめて2校で合わせて歌いました。今日は2回目にして合唱交歓会本番でしたが、先週よりも心を合わせ、気持ちよく歌うことができました。

子どもたちは、久しぶりに「たくさんに人の前に立って歌う」経験をすることができました。と同時に、中学生3学年の歌声を聴かせていただき、たくさんの刺激をもらいました。来年は、中学生となってまた素敵な歌声を響かせてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月27日)

6年生は、算数の「比とその利用」の学習をしています。

今日は、等しい比の性質について理解し、それを用いて比を簡単にする学習に取り組みました。60:90をできるだけ小さな整数の比で表します。「60と90を、どちらも30でわるとよい」「30は、60と90の最大公約数だ」など、どのように考えるとよいかについて交流をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月26日)

6年生は、図工の「言葉から想像を広げて」の作品づくりをしています。

描きたい場面の様子を決め、画用紙に下描きを進めています。葉の1枚1枚までていねいに描く姿は、さすが6年生です。そろそろ絵の具を使って彩色を始める子もいるようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月22日)

6年生は、社会の「今に伝わる室町文化」の学習をしています。

室町時代において、庭園づくりの技術を高く評価されながらも身分の上できびしく差別された人々のおもいや、当時の様子について考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生「小中合唱交歓会」の練習(9月21日)

嘉楽中学校で、紫野小学校との合同練習会がありました。お互いのパートを初めて合わしたのですが、しっかり重なり合い、きれいな歌声を響かせていました。来週の本番に向けて、最後の調整をしていきたいと思います。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(9月15日)

6年生は、外国語科のUnit4“My Summer Vacation.”の学習をしています。

夏休みのことを尋ねるために、“interesting”“fantastic”などの単語の練習をしました。先生に続いてリピートして、しっかり発音していました。

その後、デジタル教材を視聴して、インタビューの様子をつかみました。これから行うインタビューが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月13日)

6年生は、算数の「立体の体積」の学習をしています。

「三角柱」や「四角柱」など、いろいろな角柱の体積をどのように求めるかを考えています。

画像1
画像2

6年生 学習の様子(9月6日)

6年生は、家庭科の「夏をすずしく さわやかに」の学習をしています。

今日は、実際に衣服を洗濯しました。洗剤の濃さや洗い方、すすぎ方などを確かめ、どのような洗い方をするとよいのかを知りました。普段は洗濯機を使って洗濯をしますが、手洗いを通して様々な気づきがありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp