京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:91
総数:384827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(11月22日)

6年生は,2週間後に迫った修学旅行に向けて係の話し合いを進めています。緊急事態宣言の影響で2度延期になってしまいましたが,子どもたちは修学旅行に行ける日を楽しみにしています。小学校生活のよい思い出になるよう,しっかり準備を進めてくださいね!
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(11月18日)

6年生は,社会の「町人の文化と新しい学問」の学習をしています。

江戸時代後期に,それまでの日本地図とは比べ物にならないくらい正確な地図を作り上げた伊能忠敬について調べました。50歳から測量などの学習を始めたことや,70歳をこえても全国を歩き続けたことに驚き,成し遂げた功績の偉大さについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(2)((11月16日)

今日の学習を通して,「解体新書」を完成には,杉田玄白や前野良沢などの医者のほか,当時,医者である2人に人体のしくみを説明した「百姓や町人とは別に身分上きびしく差別されてきた人々」の力があったことを知りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1)(11月16日)

6年生は,社会の「町人の文化と新しい学問」の学習をしています。

今日は,「解体新書」完成させた人々について考えました。はじめに,当時用いられていた中国から伝わった人体図と,「解体新書」の人体図を見比べ,どのようにしてつくられたのかについて予想をしました。そして,担任の先生から配られた資料を読み,気づいたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)(11月15日)

今日の6校時はクラブ活動でした。6年生は,卒業アルバム用の写真撮影をしました。みんなとてもいい顔です。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(11月15日)

6年生は,スクールカウンセラーの先生から「こころの天気」についての授業をしていただきました。

自分の心の様子を「天気」で表しました。「晴れ」や「くもり」,「雨」のほか,「雷」の絵を描いた子もいます。スクールカウンセラーの先生からは,晴れてなければいけないわけでも,雨がいけないわけでもないと教えていただきました。心を天気に表すことを通して,自分を見つめる機会になったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(11月9日)

6年生は,道徳の学習をしています。今日は,「天下の名城をよみがえらせる〜姫路城〜」という話を読み,郷土の伝統文化を守ってきた先人たちの努力を知り,それらを愛し,受け継いでいこうとすることの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(11月9日)

6年生は,体育の「タグラグビー」の学習をしています。

今日が,単元のはじめの学習でした。教室で学習の進め方を確かめた後,運動場でボールをパスする練習をしました。小さいラグビーボールは投げるのも受けるのも難しく,苦労していました。その後,ランニングパスも試しました。他の球技では,ゴールに近い場所に先回りしてパスをもらいますが,ラグビーでは自分より前にパスしてはいけません。勝手が違うルールに戸惑いながらも,楽しそうに学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(11月1日)

6年生は,社会の「江戸幕府と政治の安定」の学習をしています。

「江戸幕府はどのようにして百姓や町人を支配したのだろう」というめあてで,江戸幕府が百姓や町人に対して行った政策について調べ,その意図について考えました。
画像1
画像2

6年生 学校の様子(11月1日)

今日,学校に6年生が体験学習で制作した「京象嵌」のストラップが届きました。

6年生が打ち込みをした図柄を,職人さんがひとつひとつ仕上げてくださいました。どれもすてきな仕上がりです。京象嵌協会のみなさま,ありがとうございました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp