京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:383233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子「幡の学習(3)」(7月2日)

最後に,出来上がった織物を見せていただきました。

出来上がった反物は,デザインは正しいか,織に傷はないかなど検品することについて教わりました。その後,広げた反物をもとのように巻く方法や糸を巻いて束ねておく方法を教わり,実際に体験してみました。なかなか思うようにいかず,みんな四苦八苦しながら一生懸命に取り組んでいました。

別のグループでは,このほかにも「整経」や「染色」の工程について見学や体験をさせていただきました。お世話になった工場のみなさま,お忙しい中子どもたちの学びのために貴重な機会をくださり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の学習(2)」(7月2日)

続いて,3つのグループに分かれて,工場見学に出発しました。

まず,手機の工場を見学させていただきました。見学させていただいたところでは,僧侶が身に付ける「袈裟」を織っておられるということを教えてくださいました。見本を見せていただいたり,触れさせていただいたりしました。また,織機の仕組みについても説明していただいたり,実際に織り進めるところを見せていただいたりしました。

次に,力織機の工場を見学させていただきました。子どもたちは,力織機の動く速さに驚いていました。また,機械といってもすべてをしてくれるのではなく,人の手で調整をしながら進めていかなければならないと気付いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の学習(1)」(7月2日)

6年生は,総合的な学習の時間に地域の伝統産業である「西陣織」について学習しています。

今日は,地域で西陣織に携わる「幡の先生」に来ていただたり,西陣織の工場を見学させていただいたりしました。まずは,デザインがどのようにしてつくられていくかについて教えていただきました。図案をもとに紋紙をつくり,それを使って西陣織が織られていくことを知りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp