京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:67
総数:383245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年生 学習の様子「校内研究授業(2)」(6月22日)

お互いを理解するために何が大切なのか、自分の思いや考えを友だちに伝えるとともに、相手の立場を理解して、広い心をもつことの大切さを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子「校内研究授業(1)」(6月22日)

5校時に、5年生の校内研究授業として道徳の学習を行いました。

今日の主題は、「相手の立場も大切に」で、これまでの生活で、友だちと思いや考えがすれ違ってしまった経験を通して、教材の「すれちがい」について考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(6月12日)

 5年生は、社会科で「国土の気候の特色」の学習をしています。それぞれの地域の、1年間の気温と降水量のグラフをもとに、地域によってさまざまな気候の特色があることを学びました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(6月2日)

5年生は学級活動で、お楽しみ会をしました。
お楽しみ会用の飾りのポスターを貼り、色々なプログラムを楽しんでいました。
ウーポンゲームというプログラムでは、背中合わせに立ち、攻撃側の人の「ウー、ポン!」という掛け声とともに両者が左右のどちらかを向き、同じ方を向いたら声をかけた人の勝ちというゲームをしました。
予選を勝ち上がった8名が前に出て、順番に対戦し、チャンピオンを決めました。
2回のゲームをして、最後は2回のチャンピオン同士が対戦をしました。
外は大雨でしたが、教室内は温かく楽しい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp