京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/20
本日:count up1
昨日:86
総数:387476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年生 学習の様子(5)(11月29日)

どの内容(条件)を大事に考えて結論を出せばよいのか,グループで意見を出し合いながら話し合いを進めました。

ひとつの解決策にまとめることができなかったグループもありましたが,この1時間の学習で「上手く話し合えたこと」「もっと改善しなければならないこと」が見えてきました。

きっと,今日の学習は,これからの話し合い活動に生きてくると思います。ひとつの問題の解決のために一生懸命話し合う,5年生の大変立派な姿を見ることができた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4)(11月29日)

話し合いで考えを広げることができたら,次は,考えをまとめるため話し合いをします。

全体で,話し合いをまとめる際に大切なことを確かめた後,グループごとの話し合いに戻りました。共通点や異なる点に注目して,表に整理していきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(3)(11月29日)

次に,出し合った解決案を広げるための話し合いをします。

「事実」と「考え」を分けて話したり,友達の考えに質問したりすることを通して,考えを広げます。司会役の子どもが話し合いを進め,画用紙に貼った意見の付箋に,質問によって明らかになったことを書き加えた付箋を貼っていきます。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(2)(11月29日)

今回の話題は「みんなが黙食を意識して給食時間を過ごすためにできること」です。事前に,それぞれが考えた解決案を付箋に書いています。まずは,グループ全員の解決案を発表しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1)(11月29日)

6校時に,5年生の国語「たがいの立場を明確にして,話し合おう」の研究授業を行いました。

乾隆小学校の育成を目指す資質・能力である「対話力」との関わりの強い単元です。ひとつの話題の解決に向けて意見を出し合い,ひとつの意見にまとめる学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(11月26日)

画像1
画像2
画像3
5年生は,国語で『よりよい学校生活のために』を勉強しています。
この単元では,自分たちで決めたテーマを話し合う中で,司会や記録係の役割を決め,出てきた意見を広げたり,まとめたりする方法を学んでいきます。自分たちの意見や思いをしっかりと伝えられるようになってほしいですね。

5年生 学習の様子(11月18日)

5年生は,理科の「もののとけ方」の学習をしています。

たくさんの実験をした単元でしたが,学習したことが身についているか,単元のまとめをしています。次は,単元テストです。良い点が取れるように,しっかり復習をしてテストに臨んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(11月17日)

5年生は,視力検査の前後の時間を使って,デジタルドリルに取り組みました。

漢字や計算,理科など,自分の苦手なところを選んで問題に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

5年 大根の様子

画像1
大根の様子です。植えてから約2ヵ月が経ちました。土の部分が見えなくなるほど,葉が大きくなっています。葉をかき分け,根元の方を見てみると… 
白い部分がチラリと見えました!スーパーなどで見る大根と比べると,まだまだ小さいですが,順調に成長しているようです。
立派な大根になるよう,引き続き大切に育てていきます。

5年生 学習の様子(11月15日)

5年生は,国語の「固有種が教えてくれること」の学習をしています。

自分の意見を伝える文章を書くために,資料からどのようなことがわかるかをまとめています。教科書に示されている4種類の表とグラフを読み取っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp