京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/04
本日:count up7
昨日:27
総数:389146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5・6年生 学習の様子(7月19日)

5・6年生は,体育の水泳の学習に取り組んでいます。

今日が最後の水泳学習でした。短い学習期間でしたが,どれだけ泳げるようになったでしょうか。最後に,距離にチャレンジしました。

(※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月16日)

5年生は,家庭科の「ひと針に心をこめて」の学習をしています。

今日は,「ボタン付け」に挑戦しました。その後,玉結びや玉止め,ボタン付けのポイントなどをみんなで確かめ,プリントにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月13日)

5年生は,外国語の学習をしています。

一人一人が考えたオリジナルの時間割をつないで,グループで1週間の時間割をつくりました。今日は,グループの時間割をみんなに伝えます。。画面に映した時間割を示しながら,発表しました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(7月12日)

5・6年生は,体育の「水泳運動」の学習をしています。

5・6年生も,5回目の水泳学習です。今できる泳ぎ方で泳ぐことのできる距離を延ばすことや,新しい泳ぎ方をマスターすることに挑戦しています。今年度は2年ぶりの水泳学習ではじめは戸惑いも見られましたが,ずいぶんと感覚を取り戻してきたようです。

(※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月9日)

5年生は,算数の「合同な図形」の学習をしています。

合同な三角形をかく方法はいくつかありますが,わかっている辺の長さや角の大きさに合わせて作図していきます。このときは,「1辺両角の型!」で作図しています。あとの2つの方法は,どんな名前が付けられていたのでしょう…?ぜひ,お子さんに聞いてください。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月2日)

画像1
画像2
画像3
5年生は,家庭科「ひと針に 心をこめて」の学習で裁縫に挑戦します。慣れない手つきで針に糸を通したり,玉結びの練習をしたりしていました。なかなか思うようにいきませんが,先生や友達におしえてもらいながら集中して練習していました。これから何度も繰り返し練習をしていきます。

5年生 学習の様子(4)(7月1日)

最後に,今日の“Good speaker”がみんなの前で発表しました。はっきり話したり友達に問いかけたりして,すばらしい発表を見せてくれました。

今日の授業は,授業研究会として行いました。教職員も外国語科の指導について研修を深めることができました。今日の学びを,今後のよりよい指導のために生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(2)(7月1日)

話し手は,聞き手に“Do you like math?”と尋ねたり,聞き手は話し手の話す内容に”Me,too.”や“sounds good.”とレスポンスしたりしてやり取りを重ねました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(2)(7月1日)

それぞれの時間割が完成したら,友だちに発表します。まずは,担任の先生がモデルとなり,ALTの先生と数人の子どもと一緒にやり取りのデモンストレーションをしました。

その後,グループ内で発表をしました。
“On Monday, I have P.E.,math,science,…”と,自分のオリジナルの時間割を紹介します。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1)(7月1日)

5年生は,外国語科の“What do you have on Monday?”の学習をしています。

今日は,自分のオリジナルの時間割を完成させ,友だちに伝えます。まずは,昨日までに作った3時間に続き,5時間までの時間割を作ります。「ロイロノートスクール」を使って,思い思いの時間割を作りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp