京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up43
昨日:110
総数:384357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年生 学習の様子(9月7日)

5年生は,家庭科の「ひと針に心をこめて」の学習をしています。

これまでに学習した縫い方やボタン付けの仕方を生かして,小物づくりをしています。みんな真剣な表情で縫い進めています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月2日)

5年生は,理科の「植物の実や種子のでき方」の学習をしています。

今日は,顕微鏡を使ってアサガオの花粉やめしべ,おしべの観察をしました。顕微鏡をのぞくと,想像とは違う花粉の様子に驚きの声を上げる子どもたちがたくさんいました。
本来であれば,全員が顕微鏡を操作して観察したいところですが,感染症対策のために1回ずつ顕微鏡を消毒し,数人ずつ入れ替わっての観察になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ジョイントプログラムテスト(8月31日)

5年生はジョイントプログラムの確認テストに取り組んでいます。

今日は算数のテストをしました。算数は問題数が多く,問題文をしっかり読み解いて問われていることを理解する必要があるなど,手ごわい問題もたくさんあります。これまでの学習の成果を発揮することができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(8月30日)

5年生は,社会の「米作りのさかんな地域」の学習をしています。

「米の生産性を高めるために,どのような工夫をしたのだろうか」という学習問題のもと耕地整理をする前と後の写真を見比べ,農家の方々がどのような工夫をしてきたのかについて考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(8月25日)

5年生は,国語の「夏の夜」の学習をしています。

思考ツールの「ウェビング」を使って夏について思考を広げ,夏の様子を表現した俳句作りに取り組みました。次の時間には,出来上がった俳句で「句会」をするそうです。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(7月19日)

5・6年生は,体育の水泳の学習に取り組んでいます。

今日が最後の水泳学習でした。短い学習期間でしたが,どれだけ泳げるようになったでしょうか。最後に,距離にチャレンジしました。

(※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月16日)

5年生は,家庭科の「ひと針に心をこめて」の学習をしています。

今日は,「ボタン付け」に挑戦しました。その後,玉結びや玉止め,ボタン付けのポイントなどをみんなで確かめ,プリントにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月13日)

5年生は,外国語の学習をしています。

一人一人が考えたオリジナルの時間割をつないで,グループで1週間の時間割をつくりました。今日は,グループの時間割をみんなに伝えます。。画面に映した時間割を示しながら,発表しました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(7月12日)

5・6年生は,体育の「水泳運動」の学習をしています。

5・6年生も,5回目の水泳学習です。今できる泳ぎ方で泳ぐことのできる距離を延ばすことや,新しい泳ぎ方をマスターすることに挑戦しています。今年度は2年ぶりの水泳学習ではじめは戸惑いも見られましたが,ずいぶんと感覚を取り戻してきたようです。

(※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月9日)

5年生は,算数の「合同な図形」の学習をしています。

合同な三角形をかく方法はいくつかありますが,わかっている辺の長さや角の大きさに合わせて作図していきます。このときは,「1辺両角の型!」で作図しています。あとの2つの方法は,どんな名前が付けられていたのでしょう…?ぜひ,お子さんに聞いてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp