京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up26
昨日:55
総数:387628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

3年生 学習の様子「自由参観」(7月2日)

3年生は、国語科「こそあど言葉を使いこなそう」の学習をしています。
普段、何気なく使っている言葉が、場所や物事などを指し示す「こそあど言葉」だということを知り、こそあど言葉はどんなものがあるのかをみんなで考えて、表を完成させました。表が完成した後は、こそあど言葉を使って、友だちと教室内の物を指し示しながらやりとりを楽しみました。
画像1
画像2

【給食】七夕そうめん

今日は、行事献立の七夕そうめん。
きつねうどんの具とかぼちゃもおいしくて、みんないい顔です。お腹いっぱいおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

【図画工作科】お気に入りの葉

お気に入りの葉を画用紙に貼り付け、そのまわりに葉っぱに似た色で線や模様を描きました。緑は緑でも、色々な緑があることに気付いた3年生。楽しく描けました。今日は鑑賞。自分の作品の工夫したところや、がんばったところを記入したあと、友だちの作品のすてきなところをたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

【体育科】水泳学習1

体育で水泳学習が始まりました。とても楽しみにしていた3年生。もぐったり浮いたり泳いだりすることを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

【理科】風とゴムの力のはたらき2

送風機の風が弱い時と強い時の車の走った距離について、記録をしっかりとっています。風を受けて車が動く様子を真剣に見つめていました。
画像1
画像2
画像3

【理科】風とゴムの力のはたらき1

この日は、理科の「風とゴムの力のはたらき」の学習で、送風機の風を使って車を走らせる実験をしました。実験の行い方を知り、役割を決めて行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(6月28日)

3年生は、図画工作科で、「お気に入りの葉」の学習をしています。
前回は、身の回りにはどんな葉っぱがあるかな?と、校庭に出かけてお気に入りの葉っぱを採集し、葉のよさや面白さを味わいました。今回は、採集した葉っぱを使って、混色の緑色をつくっって、感じたことを画用紙に表しました。みんな楽しんで学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

【算数科】1分より短い時間

算数科で、1分より短い時間を習い、1分より短い時間は、ストップウォッチを使うと分かりやすいということも学びました。十二支を言うのに、何秒かかるのかを、ストップウォッチを使って試しました。「1分=60秒」ということを知り、練習問題にもどんどん取り組んだ3年生。最後は感覚をつかむために、「15秒」、「30秒」、「1分」たったと思う時に顔をあげて、何秒かを確認するというゲームをしました。今後も生活の中で時間を意識していきたいです。
画像1
画像2
画像3

【体育科】マット運動

体育科では、「マット運動」の学習をしています。マットを出して、グループに分かれ、体操やストレッチ、体ほぐしをしています。マットの技について、気をつけるポイントなどを動画でたしかめた3年生は、動画を思い出し、自分に合った場で練習をしています。友だちとアドバイスをし合いながら、より美しく回転できるように何度も挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

【給食】ツナサンドの具

この日の給食は、ツナサンドの具、ミネストローネ、コッペパン、角チーズでした。ツナサンドの具やチーズを、思い思いにサンドして、おいしそうにほおばっていました。みんないい顔で食べていました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp