京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:383234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

3年生 学習の様子(11月30日)

3年生は、国語の「たから島のぼうけん」の学習をしています。

この単元では、子どもたち一人一人が「たから島」を舞台にした物語を書きます。「はじまり」「出来事が起こる」「出来事がかい決する」「むすび」をどのようにするか、文章全体の構成を考えています。ロイロノート・スクールを使って、自分の物語の構成を整理していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月29日)

3年生は、社会の「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の学習をしています。

明治時代や大正時代、現在の京都市のまちの様子を白地図に表し、京都駅周辺のまちや交通の様子がどのように変わってきたのかを考えました。それぞれが塗った白地図をロイロノートを使って送り合い、見比べながら変化について話し合っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月28日)

3年生は、外国語活動の学習をしています。

いろいろな形を表す英語での言い方に慣れ親しんで、欲しいものを伝える言い方を知りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(4) 3年生「3年い組と笛星人」

3年生の演目は、音楽と劇「3年い組と笛星人」です。

3年生は、音楽の学習でリコーダーを使い始めました。はじめはなかなか正しい音を出すことができず、苦労することもたくさんありましたが、穴のふさぎ方や息の入れ方などの練習を重ねて、自信をもって演奏できるようになってきました。
今日は、リコーダー曲集のタイトルにもなっている「笛星人」になりきって、これまでに学習した曲を披露しました。自分たちで考えた振り付けも加えてみんなで演奏を盛り上げ、とても明るく楽しいステージになりました!
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月24日)

3年生は、算数の「1けたをかけるかけ算」の学習をしています。

今日は、12×4の筆算の仕方を考えました。2×4の計算の答えと、10×4の計算の答えを足すという筆算のしくみを確かめ、より簡単に書く方法について考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月21日)

3年生は、国語の「修しょく語をつかって」の学習をしています。

「山田君は 守った」という主語と熟語だけの文に修飾語を付け加え、よりくわしい様子のわかる文を考えました。
ロイロノート・スクールを活用して、主語と述語の間に修飾語を加えていきます。みんなで交流すると、「山田君は、姫を 守った。」や、「山田君は、ルールを 守った。」などいろいろな文が出てきました。中には、いくつかの修飾語を組み合わせる子もいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月18日)

3年生は、学習発表会に向けた練習に取り組んでいます。

本番のように、ピアノの伴奏に合わせてリコーダーを演奏したり、歌を歌ったりしました。1週間後の本番に向けて、練習にも熱が入っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月16日)

3年生は、図工の「いろいろうつして」の学習をしています。

3年生は、海の生き物を題材に版画に表します。どんな構図にしたいかを考えながら、下絵を描き進めています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月15日)

今日まで2週間、3年い組で教育実習に来ていた先生の最後の日でした。6時間目の学習発表会の練習が終わったあと、みんなで一緒に鬼ごっこをしました。子どもたちにとっても、楽しい2週間になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(2)(11月14日)

調べ学習を終えた後は、全体での交流をしました。道具がどのように変化してきたかについて考えることを通して、昔の人の工夫や、それによって今の生活が便利になってきたことに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp