京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:40
総数:383230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

3年生 学習の様子(4月15日)

3年生は,理科の「こん虫の育ち方」の学習をしています。

学校園のキャベツのところに3年生が集まっています。虫めがねを使ってキャベツの葉を観察すると,小さな小さな生き物が見つかりました。何かわかりますか??
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月14日)

3年生は,算数の「九九の表とかけ算」の学習をしています。

九九の表から,数字がかくされたある段を抜き出し,「隠された数字が何か」,「これは何の段か」について考えました。答えがわかるだけでなく,友達がわかるように説明することも大切です。くりかえし説明する中で,より分かりやすい説明ができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月13日)

3年生は,学級活動で係を決めています。

自分ががんばりたい係を決めました。人数が多いところは,バランスを見ながら調整していきます。学級会の司会も子どもたちが進めていました。さすが3年生ですね!
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月12日)

3年生は,算数の「わくわく算数学習」に取り組んでいます。

100のまとまりをもとに計算の仕方を説明する学習を通して,算数科の学習の進め方を確かめました。ノートには,自分なりの説明をしっかり書きこんでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月11日)

3年生の教室の様子です。

3年生は,担任の先生から新しい教科書を配ってもらっています。これから1年間使う教科書に,ていねいに名前を書いています。3年生からは,社会・理科・総合的な学習の時間が追加されます。どんな学習が始まるのか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp