京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up2
昨日:47
総数:391469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

4年生 学習の様子(9月19日)

4年生は、道徳の「名前のない家事について考えよう」の学習をしています。

「食事の献立を考える」「ぬぎっぱなしの靴を並べる」など、誰かがやらなければならない「名前のない家事」について考えることを通して、家族の一員として自分の果たすべき役割の大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家19(9月3日)

4年生はみんな元気にしています。

この後の活動は、キャンプファイヤー、ふり返りと続きますが、今日のホームページの更新は、これで終了とさせていただきます。

今日の活動で子ども達はどんなことに心を動かされ、どんなことを考えたか、子ども達の言葉で聞けるのが楽しみです。

この後の様子は、明日の朝から更新いたします。多くの皆様にご覧いただきありがとうございました。

4年生 学習の様子(8月30日)

宿泊学習に向けて、キャンプファイヤーの練習をしています。
みんなで協力しながら、活動を進めています。当日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

米寿のお祝い(8月28日)

地域に住んでいる米寿を迎えられた方に送る色紙を書く計画をしています。
今週は、米寿について地域の方にお話をしていただきました。その後、色紙のデザインを一人一人が考えました。子どもたちのお祝いの気持ちが地域の方に伝わると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 学習の様子(8月26日)

3年生は、席替えをしていました。みんな、新しい気持ちでスタートです。
4年生は、9月にある「びわ湖青少年の家」宿泊学習に向けて話し合いを進めていました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子「幡の学習」(3)(7月11日)

アイロンを使ったり、穴を開けたりするときには、幡の先生や教員が一緒に作業をしました。一生懸命、しおりづくりに取り組み、2・3校時があっという間に終わってしまいました。
「幡の先生」からも、みんな集中して作業に取り組み、とてもていねいにできていたとほめてもらいました。お忙しい中子どもたちのためにご来校とご指導をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「幡の学習」(2)(7月11日)

作り方の説明を聞いた後は、自分がしおりに使いたい生地を選びます。地域の方からいただいた生地の中から、しおりになった時をイメージして気に入ったものを選びました。
選んだ生地を大まかに切り出し、台紙に貼り付けてしおりの形に合わせます。その後、アイロンで熱を加えてはがれないようにします。最後に、穴を開けたところにひもを通して完成です。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「幡の学習」(1)(7月11日)

乾隆小学校では、4〜6年生の子どもたちが「幡の学習」に取り組んでいますが、4年生では、西陣織の生地を使って「しおりづくり」に取り組みます。幡の先生から、しおりづくりの手順を教わりました。真剣な表情で聞いています。
画像1
画像2

4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(4)」(7月8日)

その後、ごみピットを見学したり、焼却したごみを埋める「エコランド音羽の杜」の場所を確認したりしました。
今日の社会見学を通して、子どもたちはごみがどのように集められ、処理されているのかについてさらに学びを深めることができました。
保護者の皆様には、お弁当をご用意していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(3)」(7月8日)

次に、運ばれてきたごみを焼却炉で燃やしていることについて教えていただきました。焼却炉では、900度以上の高温で燃やしていることを知り、とても驚いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp