京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:72
総数:384693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

4年生 校内授業研究会(道徳科)

 5時間目、4年生の教室で校内授業研究会が行われました。たくさんの教職員が授業参観に訪れたので、子どもたちは少し緊張している様子でした。
 教科は道徳科。「心と心のあくしゅ」という教材で、「ほんとうの親切」について考えていきました。
 今回、タブレット端末を使用し、自分の考えを入力していきました。それを同じグループの友だち同士で共有し、出てきた考えを話し合い、深めていきました。
 相手のことを思いやる親切について考え、周りの人に親切にしようとする思いを高めることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月16日)

4年生は、学活の時間に安全ノートを使用して学習を進めています。

自転車の乗り方についてや地震について話し合いをしました。みんなに真剣に取り組んでいました。

画像1
画像2

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(5)」(5月10日)

 工房学習でも、モノレンジャーさんに教えていただいたり手伝ってもらったりしながら、たたくことで電流が流れ、LEDに電気がつくという仕組みの工作をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(4)」(5月10日)

 後半は、工房学習です。今回は、協賛企業の京セラさんのお世話になります。
 あいさつをしてから、「セラミックスで電気を起こそう」というモノづくりの学習を始めました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(3)」(5月10日)

 企業のブースでは、自分で学ぶこともできますが、くわしく説明をしてくださる「モノレンジャー」の方々からもお話を聞けました。
 世界の最先端の技術をたくさん見て、モノづくりにかける人々の思いに触れて学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(2)」(5月10日)

 京都にあるモノづくりの企業について体験もしながら調べ、それぞれの企業のモノづくりにかける思いや熱意に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(1)」(5月10日)

 4年生は、「モノづくりの殿堂・工房学習」に参加しました。

 学習開始の時刻が早いため、学校でお弁当を食べて、生き方探究館へバスで向かいました。
 予定通りに到着し、前半はモノづくりの殿堂での学習の様子です。
 まずは、ここでの学習の方法や注意事項について説明を聞きました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(5月9日)

4年生は、図画工作「絵の具でゆめもよう」の第2弾に挑戦中です。

絵の具で、いろいろな表し方をためした、もようの紙から、もようを生かして作品づくりに取り組みました。

画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月8日)

4年生は、国語「春の楽しみ」の学習と新出漢字に挑戦していました。

春の楽しみでは、思考ツールを使ってグループ分けをし、思いつくものをノートに書き込んでいました。新出漢字では、新しい漢字を使った言葉や熟語を発表していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp