京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:383234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

4年生 学習の様子(7月21日)

4年生は、算数の「小数」の学習をしています。

単元の復習プリントに取り組み、これまでの学習内容が身に付いているかを確かめました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月19日)

4年生は、国語の漢字50問テストに向けた復習をしています。

学期に2回ほど実施する「漢字50問テスト」は、子どもたちにとって大きな目標のテストです。1学期の漢字のまとめのテストに向けて、直前まで復習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(2)(7月19日)

よりよい食べ方で食事をいただくために、これから気をつけたいことについて考えることができました。学校での給食のときだけでなく、家でごはんを食べるときにも気をつけることができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月13日)

4年生は、国語の学習で、47の都道府県を漢字で書くことに挑戦しています。

新潟県や愛媛県など、大人でも戸惑ってしまう県名もありますが、しっかり書くことができるように、繰り返し練習して覚えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月12日)

4年生は、理科の「季節と生物(夏)」の学習をしています。

学校園で育てている「ツルレイシ」の実が、大きくなってきました。2週間で10cmほど大きく成長しています。これから2週間たつと、どのように変化していきそうか予想を立て、意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月8日)

4年生は、図工の「まぼろしの花」の作品づくりをしています。

今日は、「まぼろしの花」の種から茎がどのように伸び、どんな葉が出て、どんな花が咲くのか、想像をふくらませて下絵を描きました。子どものたちの想像はどんどん膨らみ、楽しい花がたくさん咲きはじめています。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月7日)

4年生は、国語の「短歌・俳句に親しもう」の学習をしています。

教科書に載っている短歌や俳句を聞き、「五・七・五・七・七」や「五・七・五」の切れ目を確かめたり、声に出して読んだりしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「環境学習出前授業(2)」(7月6日)

子どもたちは、はじめはいろいろなものがごみになってしまうと予想していましたが、実は、ごみになるものは1つもなく、全てのものがリサイクルやリユースで新たに生まれ変わるということを知り、とても驚いていました。

そして、ごみだと思っていたものが、いったい何に生まれ変わるのかについて考え、グループのみんなで交流しました。

今日の学びが、子どもたちの意識付けとなり、環境についてより考えるきっかけになってくれればと思います。

お忙しい中お越しいただいた京都環境事業公社のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「環境学習出前授業(1)」(7月6日)

4年生は、総合的な学習の時間に「環境について考えよう!乾隆環境守り隊!!」の学習に取り組んでいます。

今日は、京都環境保全公社の方に来ていただき,出前授業をしていただきました。1時間目は,ワークシートを使って,「ごみって何かな?」と考えました。「食べ残し」,「ペットボトル」,「うんち」,「遊ばなくなったゲーム機」など…たくさんのものの中で「ごみ」になってしまうものはどれかを考えました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 学習の様子「自由参観」(7月5日)

3・4年生は、3校時に体育の「水泳運動」の学習をしました。

「背浮き」で体を浮かせる練習をしています。力を抜くと、自然に体が浮き、顔を水面から出すことができます。大の字になって体をうまく浮かせることができました。

※3・4年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは4年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp