京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:110
総数:384317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

2年生 学習の様子(10月26日)

2年生は、生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。

いろいろな材料を組み合わせてどんな遊びをするか、遊び方がずいぶん固まってきました。さらにどんな工夫ができそうか、意見を出しながら試しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月24日)

2年生は、昨日の運動会のふり返りをしています。

自分たちの演技のビデオを見て、昨日のことを思い出していました。ふり返りでは、運動会前に書いためあてについて自分ががんばったことや、他の学年の演技の感想なども書いていました。「本番ではうまくできてよかった」「きれいに『ばってん』ができているのがうれしかった」など、がんばれたことを書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月21日)

2年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

80m走の最後練習です。コーナーでは、なるべくスピードを落とさずに、自分のコースを守って走ることが大切です。本番では、力いっぱい走る姿に、あたたかい声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子(10月19日)

1・2年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

今日は、すべての種目を本番と同じように通す、リハーサルを行いました。子どもたちも、本番に向けて気持ちが高まってきているようです。

※1・2年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは2年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 学校生活の様子(10月19日)

2年生は、視力検査を実施しています。

視力は、本人も気づかないうちに低下してしまっていることもあります。もし見えにくくなっているようでしたら、早めに受診をしていただきますようお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月18日)

2年生は、国語の「お手紙」の学習をしています。

この単元では、お話を読んで想像したことを、音読劇で表現することを単元のゴールにしています。単元のはじめである今日は、「お話を読んで思ったことを交流し、学習計画を立てよう。」というめあてで、学習をしています。初めて読んで、「がまくん」や「かえるくん」、「かたつむりくん」について思ったことを書いています。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月17日)

2年生の子どもたちが、タブレットPCを持って校舎の中を歩いています。

何をしているのかな?と思って聞いてみると、図工の「友だち見つけた」の学習をしているところでした。校舎の中に、「顔」に見えるところがないかを探して写真を撮っています。今まで気づかなかった、新しい発見がたくさんあったようです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子(2)(10月14日)

次に、「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。

歌に合わせてかわいく踊り、間奏の間に玉入れをします。玉入れのコツが少しずつ分かってきたようで、昨日に比べて少し多くの玉が入るようになってきました。

※1・2年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは2年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子(1)(10月14日)

1・2年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

はじめに、ダンスの練習をしました。昨日までは、自分の場所を確かめるためにビブスを着用していましたが、今日は、ビブスなしでがんばりました。1・2年生のかわいいノリノリのダンスを楽しみにしていてください。

※1・2年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは2年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月13日)

2年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

これは、80m走の様子です。運動会本番には100%の力で走ることができるように、コーナー部分の走り方や80mの距離感を確かめながら走りました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp