京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:75
総数:383129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

2年生 学習の様子(12月22日)

2年生は、学級活動の時間に安全についての学習をしています。

安全ノートで、教室や廊下などで事故が起こりそうになっている様子の絵を見て、どこに、どのような危険が隠れているのかを考えます。ペアの友達同士で交流した後は、学級全体で確かめました。たくさんの危険に気づくことができましたが、それを実際の生活に生かしていくことが何より大切ですね!
画像1
画像2
画像3

2年生 学校生活の様子(12月21日)

先週、2年生と交流した乾隆幼稚園の年長組さんが、交流のお礼をもってきてくれました。

幼稚園の友達からは、お礼のメッセージとかわいいクリスマスリースを受け取り、2年生は、「にこにこフェスティバル」で渡しきれなかったプレゼントとクリスマスの飾りを渡しました。今回の交流をきっかけにして、もっともっとなかよしの友達になっていけるとよいなと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月21日)

2年生は、書写の学習で「年賀状」を書いています。

イラスト集を参考にして、自分なりの年賀状づくりを楽しみました。誰に出すのでしょうか?年賀状を出す相手の顔を思い浮かべながら書いてたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月20日)

2年生は、図工の「たのしかったよ ドキドキしたよ」の作品づくりをしています。

自分の楽しかったことやドキドキしたことなど、その時の様子を思い出しながら、自分の表したいことを見付けて絵に表しています。作品は完成に近づいてきました。コンテの粉を使って、ふんわりやわらかい感じをつけたしたり、筆に含ませた絵の具をはじいてしぶきを表現したりするなどして、作品の仕上げを行っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月19日)

 着物の学習の後半は、2つのグループに分かれて、着物を羽織らせてもらったり、実際の着物や西陣織の帯を触らせていただいたりして、そのよさに触れました。
 「着物のことをたくさん知れてよかった」「西陣織という伝統産業を大切にしていきたい」「西陣織の帯の手触りがいろいろ違うことが分かった」「学校で着物を着ることができてうれしかった」等の感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月19日)

 2年生は、地域の伝統産業である西陣織や着物のことについて、大学生の方から教えていただく学習をしました。
 まずは、大学生が中心となって作った「きらきらきもの」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 そして、着物のことや西陣織のことについて知っていることや思ったことをグループごとに交流しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月16日)

2年生は、学校図書館で冬休みに読むための本を借りています。

クリスマスにちなんだ本を手に取っている子もいました。冬休みには、3冊借りることができます。2週間ほどの冬休みですが、たくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「まちたんけん(2)」(12月15日)

その後、校区を南に下がり、石畳の通りや中学校の前を通って学校に戻りました。自分の家の近くはよく知っていても、校区の中にはあまり知らないところもあると思います。この単元の学習を通して、自分たちは校区のいろいろな場所や人々とのつながりの中で生活していることに気付いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「まちたんけん(1)」(12月15日)

2年生は、生活科の「もっと もっと まちたんけん」の学習で、校区たんけんに出かけました。

学校を出て、千本通商店街を北に、その後芦山寺通を東に進んで住宅街に入りました。途中、商店の様子を見させていただいたり、千本閻魔堂を見学させていただいたりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月14日)

2年生は、算数の「三角形と四角形」の学習をしています。

「正方形」とは、どのような四角形のことかをみんなでふり返っています。「辺の長さ」や「角の大きさ」に注目して、正方形の特徴を確かめていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp