京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up21
昨日:23
総数:391511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 学習の様子(6月6日)

1年生は,音楽の「はくにのって リズムをうとう」の学習をしています。

4拍子の拍に乗って,「たん・たん・たん・うん」のリズム打ちをしています。
友達と,「○○さん」「はあい」と呼びかけ合いながら手を打ったり,「3文字のことば」を言いながらリズム打ちをまわしたりしました。リズム打ちでは,「たん」と同じくらい「うん」が大切です。くりかえし練習する中で,身に付けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(いろいろな かたち)

画像1
画像2
 1年生は算数科で「いろいろな かたち」の学習をしています。
 ご家庭から持ってきていただいた空き箱を使って,
 「箱の形は,積むことができる。」
 「筒の形は,積んだり,転がしたりできる。」
 「ボールの形は,転がるし,どこから見ても丸い。」
ということを見たり,触れたりしながら楽しく学習することができました。
 空き箱を用意していただき,ありがとうございました。

1年生 学習の様子(6月3日)

1年生は,図書館で本を読んだり借りたりしています。

図書室では静かに本を読むことがマナーです。しっかりと意識して守っている姿は,さすが1年生!です。
今日借りた本は,土日にゆっくり読んでくれたら,と思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(6月2日)

1年生は,生活科の「さかせたいな わたしのはな」の学習をしています。

毎日水やりと観察を続けているアサガオが,ずいぶん成長してきました。今日は,アサガオの芽を間引きしました。根を傷つけないように,ていねいに抜いていました。抜いて持ち帰ったアサガオは,ぜひご家庭で育ててください。
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間の様子

画像1
 学校生活にも慣れ,中間休みは,運動場で遊んだり,学校図書館で本を借りたりする姿を見ます。学校図書館に行くと,「どの本にしようかな。」と本を探している子がいました。
 借りる時も図書委員会のお兄さんに「借ります。」と言って,上手にできていました。
 京都市では1年間に100冊の本を読むことを目標に,読書マラソンに取り組んでいます。1年生の児童もたくさんの本に親しんでほしいと思います。

1年生 学習の様子(6月1日)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,大切に育てているアサガオに,新しい葉がついていることに気付きました。そこで,葉を観察することにしました。
 「はじめの葉と違って,ざらざらしていた。」や「もふもふしていた。」,「ふわふわしていた。」など,いろいろな表現が出てきました。
 目で見て,触って,においを嗅いで観察し,「アサガオさん,もっと大きくなってね。」と話す子もいました。

1年生 学習の様子(図画工作科)

画像1
画像2
 図画工作科「ちょき ちょき かざり」の学習の様子です。
 教科書に載っている紙の折り方をして,切っています。紙を開いてみると…
 子どもたちは,どんな形になるのか,わくわくしながら学習に取り組んでいました。

1年生 学習の様子(5月27日)

画像1
 算数科の学習の様子です。
 数字カードを2枚めくって10になるようにしています。
 「8と1で9だから…,おしい!」など,友だちとやり取りをしながら楽しく学習に取り組みました。

1年生 学習の様子(5月27日)

1年生は,図書館で読書に親しんでいます。気になった本を借りたり,図書室で静かに読書をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(5月25日)

1年生は,算数の「いくつといくつ」の学習をしています。

この単元では,具体物の操作などを通して数の合成・分解をし,補数について考えます。今日は,9の補数がいくつになるかを考えました。算数セットの数カードを使って,友達とゲーム形式で学びの定着を図りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp