京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up42
昨日:86
総数:387518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 学習の様子(11月30日)

1年生は,算数の「0のたしざんとひきざん」の学習をしています。

玉入れゲームの場面を通して,「0」のたしざんの仕方を考えました。「0」も他の数字と同じように式に表すことや,0をたしても答えが変わらないことなどに気付いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(11月25日)

1年生は,国語の「じどう車くらべ」の学習をしています。

「はしご車」の「しごと」と「つくり」のついて「ものしりカード」にまとめ,カードにまとめたことをもとにはしご車を紹介する文を書いています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(11月24日)

1年生は,生活科の「あきといっしょに」の学習をしています。

船岡山公園で拾ってきたたくさんのどんぐりや松ぼっくり,落ち葉など秋の素材を使って,おまつりの準備をしています。「どんぐりマラカス」をつくったり,秋の素材を貼り付けて絵を描いたりしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(11月18日)

1年生は,学校司書の先生から「ずかんのつかいかた」についてのお話をしていただきました。

「もくじ」や「さくいん」を使うと,知りたいことを早く調べることができると知りました。いろいろな種類の図鑑を用意してくださったので,2人組で図鑑を見ていろいろな発見をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(3)(11月16日)

細長いものや丸いものなど,形も大きさも様々でしたが,たくさんのサツマイモが穫れました。土の感触やサツマイモの重さを確かめながら,みんなで楽しく収穫をすることができました。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(2)(11月16日)

つるが全部抜けたら,いよいよサツマイモを掘り出します。サツマイモの表面を傷つけないで掘ることが大切だと,担任の先生から教わりました。

サツマイモが見えても無理に引っ張らず,まわりの土をていねいに取り除いていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1)(11月16日)

1年生は,生活科の「あきといっしょに」の学習をしています。

今日は,学校園で育ててきたサツマイモの収穫をしました。まず,みんなで協力してサツマイモのつるを抜きます。交代で畑に入り,たくさん伸びたつるを抜きました。ブルーシートの上は,つるで山盛りになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校生活の様子「視力検査」(11月15日)

1年生が視力検査をしています。離れた場所からランドルト環を見て,「右」「下」と答えています。しっかり見えているでしょうか?目は,一生使うものです。普段から目を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(11月10日)

1年生は,音楽の「がっきとなかよくなろう」の学習をしています。

今日は,「トライアングル」と「タンブリン」の演奏をしました。それぞれの楽器の持ち方や打ち方,いちばんよい響きの音を出すためのポイントについてなどを確かめながら演奏しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子 (11月8日)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,船岡山へ出かけました。生活科「あきといっしょに」の学習で,秋みつけに行きました。秋のものの『いろおに』をしたり,あきビンゴをしたりしてきました。グループのビンゴでは,大きな声で「ビンゴ―」と言いながら秋を楽しんできました。
 どんぐりやまつぼっくりなども持って帰ってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp