京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up19
昨日:102
総数:382453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年算数「おおいほうすくないほう」2

今日の問題を見て,早速「金曜日は『多い』だったけど今日は「少ない」って書いてあります」「多いと少ないは反対の言葉です」という1年生。

前にやった問題とどこが違うか,という見方ができて素晴らしいですね。

これまでのように,自分なりの方法で考え,答えを出すことにしました。
数図ブロックを動かす子,それをノートに記す子,自分なりの図をノートにかく子……とても多様な意見があり,盛り上がりました。

友だちの図をいくつか比べてみて,似ているとことを探したり,操作した数図ブロックの意味を考えたり,みんなで深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年算数「おおいほうすくないほう」

1年生の算数では,新しい単元の学習に取り組みました。
問題を読み,「昨日の問題みたいにお金は使えなさそうだな」「今日は数図ブロックの方がいいかな」と言う1年生。その発言をもとに,自分なりのやり方で問題に取り組みました。

数図ブロックを使う子,操作した様子をノートにかく子,そこから式を見つける子……
みんなの発表のおかげで,式で処理するだけではなく,図と結び付けて式の意味を考えることができました。

これからの算数でも,たくさん手を動かし,具体物や図や式を結び付け,みんなでいろいろな問題を解決していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

1年算数「100までのかずのけいさん」2

「今日の問題は『あげた』って書いてあるからひき算だ!」と,早速昨日の問題との違いに気づいた1年生。そこで今日は27−4の計算のしかたを考えました。

自分なりのやり方で考えていると,「お金を使って図をかいたら困ったことがありました」という子が何人もいました。

「5,1,1から4がひけない」「ほんまや」「5を昨日みたいに分解すればいいんだ」「全部1で考えたらちゃんと引けるよ」と,みんなでアイディアを出し合って解決することができました。

「10のまとまりを置いておいて,1のくらいの計算を先にすればいいのは昨日と同じだ」という素晴らしい気づきもありました。みんなで考えて,協力し合って問題を解決することができるのが,全員で算数を学ぶ良さですね。

画像1
画像2
画像3

1年道徳「おふろばそうじ」

今回の道徳では,自分がやらなければならない仕事について考えました。
自分のやるべき仕事をしっかりとやれたときのことを思い出しながら取り組んでいたようです。

「家でお風呂掃除はわたしの仕事。やらないとみんなが困ってしまうからこれからもがんばりたい。」,「お皿を洗うお手伝いをこれからも続けたい。」「宿題をやらずにゲームしたくなっちゃうけど,宿題は自分のがんばることだから先にやったよ。」など,自分自身をふり返っていました。
画像1
画像2

1年算数「100までのかずのけいさん」

今日の問題を見て,「これまでは30+5とかだったけど,今日は中途半端な2がついている」という子どもたち。昨日までの問題とどこが違うかを見つけられることが算数名人への第一歩です。とてもいい気づきでした。

そこで今日の算数のめあて「32+5の計算のしかたを考えよう」をもとに,お金を使ったり数え棒を使ったり10と1を使って図をかいたり,自分なりの方法でよく考えていました。

考えをみんなで共有して,10のまとまりがいくつかと,1のばらを計算したら分かりやすいということになりました。みんなでよく考えた算数の時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生活「ふゆとともだち」2

雪が降った日には雪で遊んだり,寒い日には畑で氷を見つけたり冷たい風を袋に集めたりしてきた1年生。今回は,寒い冬に昔から室内で楽しまれてきた遊びを体験してみました。
こま回しやけん玉の上手な友だち,初めておはじきに挑戦した友だち,もっとたくさん練習してお手玉名人になりたいと言った友だち……教室の中はたくさんの笑顔で溢れていました。
最後は楽しかったことをカードにかきました。どの子もみんな一生懸命かいていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語「ことばを見つけよう」

「かばんの中には『かば』がいる。」などの言葉をみんなで見つけました。友だちの意見をヒントにしながら自分の考えをいくつも書くことができました。最後は,全員が自分の考えを発表することができました。
画像1
画像2

1年生活「ふゆとともだち」

1年生のみんなで冬探しをしました。「冬は空気や風が冷たいよ」「でも目に見えないよ」「目に見えないけど肌が冷たいとか感じる」という意見をもとに,みんなで冬の冷たい空気や風を集めることにしました。
運動場を元気いっぱい動いて冬の冷たい空気や風を集めることができました。
「手を入れたらちょっと冷たかったよ」「楽しかったからまたやりたいな」など,思い思いの感想をカードに書くことができました。
画像1
画像2

1年道徳「にんじんばたけで」

道徳では,よいことと悪いことの区別をし,よいと思うことを進んで行うことについて考えました。本当はいけないことを「ほかの人がやっているから自分もやっていい」のか「正しいことを実行する」のか葛藤する様子がありました。最後には「進んで正しいことをしたから笑顔になれたんだ。」,「わたしも進んでいいことをしたい。」など,たくさんの思いを発表することができました。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(1月12日)

1年生は,図工の「ぺったんコロコロ」の学習に取り組んでいます。

思い思いの絵の具をローラーにのせ,画用紙に模様を描きました。次の学習の時間では,集めた材料に絵の具をつけて紙に写していきます。いろいろ試しながら,おもしろい形ができるといいですね。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp