京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:100
総数:384862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

コスモス学級 学習の様子(6月30日)

コスモス学級では,7月のカレンダーをつくっています。

自分の学年に関係のある行事を書き込み,自分専用のカレンダーができあがりました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(6月27日)

コスモス学級では,パズルづくりをしています。自分のできそうなものを選び,一生懸命パズルづくりに取り組みました。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(2)(6月24日)

コスモス学級では,七夕の笹飾りをつくっています。

色紙を切り抜いて飾りをつくったり,短冊にお願い事を書いたりしました。願いが叶うとよいですね!
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(1)(6月24日)

コスモス学級では,4年生が宿泊学習のときの様子をみんなに伝えていました。

写真を見ながら,楽しかったことやがんばったことをしっかり伝えていました。さすが4年生!
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(6月16日)

1・2年生に続いて,コスモス学級の水遊びの学習をしました。

コスモス学級のみんなは,水鉄砲でプールの水をかけ合っています。水をかけるために,また,水をかけられないようにするために,プールを走り回りました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(6月14日)

コスモス学級では,6年生が修学旅行の思い出を作文にあらわしています。

修学旅行の写真を見て,その時の様子をふり返っていました。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(6月3日)

コスモス学級では,2年生,5年生の子どもたちが「おみそ汁」をつくりました。

コスモス学級の畑でとれたたまねぎを使ったおみそ汁です。上手に包丁を使ってたまねぎや油あげを切りました。出来上がったおみそ汁は,みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(5月27日)

コスモス学級は,「おはようタイム」のランニング中です。毎朝,しっかり体を動かして,体力をつけていってほしいと思います。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(5月25日)

コスモス学級では,ALTの先生と一緒に外国語に親しんでいます。

英語での動物の言い方を知り,表現することを楽しんでいました。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(5月20日)

コスモス学級の2年生は,うさぎと触れ合っています。どうやったらごはんを食べてくれるかを考えながら関わっていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp