京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:67
総数:383266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

コスモス学級 学習の様子(3月18日)

コスモス学級では,1・3・5年生が道徳の学習をしています。

動画の教材を見たり,家族へのありがとうのメッセージを発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(3月15日)

コスモス学級では,外国語活動の学習をしています。

「小犬のビンゴ」の曲を聴きながら,手拍子を打ったりアルファベットを読んだりして楽しく活動していました。
画像1
画像2

コスモス学級「支部合同お別れ会(2)」(3月2日)

画像1
画像2
画像3
今年は,コスモス学級から2人の6年生が卒業します。6年生の2人は,これまでの思い出や中学校に向けての抱負をカメラの前で堂々と語ってくれました。
また,みんなから6年生に,素敵な写真立てやメダルのプレゼントを渡してもらいました。2人は,思い出の詰まった写真を見てとても喜んでいました。
みんなで集まってできなかったことは本当に残念でしたが,卒業する6年生のためのすてきなお別れ会になりました。

コスモス学級「支部合同お別れ会(1)」(3月2日)

画像1
画像2
画像3
コスモス学級は,3・4校時に支部合同のお別れ会を開きました。支部の学校が同じ場所に集まって,6年生の卒業をお祝いし,みんなで仲良く過ごすところですが,残念ながら2年連続でリモート開催となりました。みんなで楽しくダンスをしたり,歌を歌ったりしました。

コスモス学級 学習の様子(2月21日)

コスモス学級では,iPadのアプリケーションソフトを使って,それぞれの課題に取り組んでいます。みんな,上手に使いこなしています。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(2)(2月17日)

「連続で何回できたか」「どれだけ飛ばすことができたか」など,それぞれに目標をもって一生懸命挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1)(2月17日)

コスモス学級では,「むかしあそび」の学習をしています。ヨーヨーや独楽,けん玉,竹とんぼなどをしています。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(2月15日)

コスモス学級では,算数の分数の学習をしています。

具体物を切り分ける活動を通して,分数の読み方や意味を学んでいます。1人ずつ,まるいピザの具体物で「2分の1」や「3分の1」の大きさを確かめました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(2月7日)

コスモス学級では,カレンダーづくりをしています。

数字をていねいになぞって書いたり,自分に関係のある行事を書き加えたりして,それぞれに合っためあてのもとにカレンダーづくりを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1月13日)

コスモス学級では,みんなで凧あげをしました。

ひとりひとり一生懸命つくった凧を運動場であげました。今日は風も強い日だったので,凧は力強く舞い上がります。みんな自分の凧を見て笑顔でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp