京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:79
総数:383052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

コスモス学級 学習の様子(5月25日)

コスモス学級の「おはようタイム」です。

コスモス学級は,毎朝ランニングをしています。今日は梅雨の晴れ間。久しぶりに運動場でランニングができました。みんな気持ちよさそうに走っています。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(5月21日)

コスモス学級では,1・3・5年生が図工の学習をしています。

粘土を使って,思い思いの作品づくりに取り組みました。食べ物や動物など,いきいきした表情で自分の好きなものをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(5月20日)

コスモス学級では,ALTの先生と一緒に外国語活動をしています。

はじめに,いろいろな「色」の英語での言い方を確かめ,「ミッシングゲーム」をしました。次に,ALTの先生が「キーワードの色」を言ったときに素早く消しゴムを取る「キーワードゲーム」をしました。ALTの先生の言うことをよく聞きながらリピートし,楽しくゲームをすることができました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(5月17日)

コスモス学級では,図工の学習に取り組んでいます。

粘土を使った造形遊びや,「人間うつし絵」の作品づくりをしています。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(5月13日)

コスモス学級では,5年生が算数の学習をしています。

ビンゴカードに数字を書き,くじ箱から引いたカードに書かれている計算をした答えの数字を○で囲んでいきます。見事ビンゴできたでしょうか?
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(5月13日)

コスモス学級では,1・3年生が国語の学習をしています。

先生の読み聞かせを聞き,それぞれの課題のプリントに取り組みました。迷路を線でたどったり,漢字をていねいに書き取ったりしました。
画像1
画像2
画像3

みんなよろしく大会!

画像1画像2
上京支部の育成学級のみんなとzoomで「みんなよろしく大会」をしました。
上京支部のみんなと顔を合わせるのは今年度1回目,1年生は初めてです。
各校の紹介ムービーをみたり,ゲームをしたりしながら楽しみました。
最後は,支部の友達から1年生の2人にメダルのプレゼントがありました。
コスモス学級の上級生が首にかけてくれました。
今はオンラインでの集会ですが,早く実際に顔を合わせながら一緒に楽しい活動ができるといいなと思います。

コスモス学級 学習の様子(5月7日)

コスモス学級でが,3年生と5年生がiPadを使っています。

iPadにインストールされているアプリケーションを使って「はらぺこあおむし」を育てたり,ひらがなを並べてことばづくりなどの活動をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp