京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:139
総数:625595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

6月授業参観 1日目

画像1
画像2
本日は授業参観日の1日目でした。

緊急事態宣言があけ,久々の参観日となりましたが,
保護者の方々に見守られる中,
どの学年,学級の子どもたちも
友達と一緒に一生懸命学習に臨んでいました。

参観日の2日目の明日も,
学級の友達と共に学び合う子どもたちの姿を
ぜひご参観いただけたらと思います。




読書週間 読聞かせ

画像1
本日は先生たちによる読み聞かせがありました。

普段一緒に勉強している学年の先生とは
ちがう先生からの読聞かせは,
とても新鮮な様子でした。

6月24日の木曜日にも第2回目の読聞かせがあります。
子どもたちがたくさんの本と出逢い,
より心豊かに成長していってくれることを願っております。


4月23日参観中止の振替について

過日,4月23日に授業参観が中止になりました。
そのための振替として以下の日程で授業参観を実施
したいと思います。
緊急事態宣言のため,振替日設定がたいへん遅くなった
ことをおわび申し上げます。
室内での密集を避けるため,参観される人数につきまし
ては,各ご家庭で代表の方1名に限っていただきますよう
よろしくお願いいたします。
今回も,新型コロナウイルスの感染症対策に基づき,
人数を制限した上での授業参観となりますが,
子どもたちが様々な教科で学びに向かう姿をぜひご覧いた
だきたいと考えています。何卒よろしくお願いいたします。

※この案内は4月23日の授業参観が中止となったことで,
4月23日に参観予定だったご家庭へのものとなります。
22日に参加された方へのご案内はありません。
ご了承いただきますよう,よろしくお願いします。


日時 令和3年7月14日(水)
   5校時(13:40〜14:25)
     
場所 洛央小学校 各教室 


※6月18日(金)に該当のご家庭に,プリントを
 配布しています。ご確認いただければと思います。
 ご質問などありましたら,学校までご連絡ください。
 よろしくお願いします。

本日は雨

画像1
画像2
画像3
晴れ間の続いた今週でしたが,
本日は朝からあいにくの雨でした。

久々の雨の日ということで,
休み時間は,室内でのんびり過ごす子どもたちの様子が見られました。

それぞれの教室,オープンフロア,
ブックワールドで本を読んだり,昆虫標本を楽しんだり。

晴れの日は晴れの日,
雨の日には雨の日の過ごし方を
それぞれ楽しむことができることは
とても素敵なことですね。

お礼とお願い

      

保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いします。
このコロナ禍の中,不安定な状態で,保護者の皆様や子どもたちにはご心配やご不安な気持ちをおかけしていると思います。ただ,新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。
今一度,一人ひとりが,大人も子どもも,人を大切にすることはどうすることかを考えて,行動していくことが大切だと感じています。不確かな情報や噂話に惑わされることないよう,または同調したりすることがないよう,その結果,人を傷つけることが絶対にないようにしていきたいです。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。 
                               校長 竹村 知子

【緊急】新型コロナウィルス感染拡大防止について

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

・ この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。

・ そのため,週明け5月31日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・ 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


緊急事態宣言延長に伴って

平素は本校の教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 
 緊急事態宣言延長ということで,実施予定だったものを変更せざるを得ない状況になっております。いろいろな状況が日々変化していて,不安定な状態が続き,保護者の皆様には大変ご迷惑,ご心配おかけすることが多く,本当に申し訳ありません。命を守ることを最優先事項として取り組んでいくべきなので,ご理解とご了承をいただきたく,ご協力の程お願い申し上げます。
 
 さて,先日,今年度の水泳学習は感染対策を講じた上で低学年は低水位で6月7日(月)から,全学年の水泳学習は11日(金)から開始とお知らせいたしました。しかし,今般の感染状況を踏まえ,緊急事態宣言中は水泳学習を中止することが京都市において改めて決定されました。
 京都市としては感染対策を十分講じることで水泳学習は可能であると判断してきましたが,変異株による感染拡大の状況が予想以上のものであり,緊急事態宣言下での実施について改めて見直したものです。
宣言が解除された折には,可能な限り,水泳学習や,子ども達のいろいろな体験活動を進めていきたいとの思いはもっておりますが,今後の感染状況の如何によっては新たな行動制限の措置が出ることも考えられます。
 
 以上のことをご理解いただき,諸準備等をお考えいただきますようよろしくお願いいたします。水着等のご購入もすでにされておられるかもしれませんが,まだのご家庭におかれましては,様子を見ていただくようよろしくお願いいたします。

 緊急事態宣言解除後の今後の予定等が決まりましたら,追ってご連絡をさせていただきますので,ご了承いただけるとありがたいです。



【緊急】5月27日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関して

・本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,5月29日(土)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

・なお,校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の児童以外は,明日5月28日(金)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

・児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。

・現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

給食だより(訂正)

今週配布をしております給食だより【ラフォーレ洛央】につきまして
下記の通り訂正をさせていただきます。
ご確認ください。

〜給食の献立変更のお知らせ〜
6月11日(金) 校外学習のため給食中止
         代替品持ち帰り(予定)
   ↓
6月11日(金) 4年生 校外学習のため給食中止
         代替品持ち帰り(予定)

5月10日(月)以降の教育活動について

この間,コロナウイルス感染拡大の防止に向け,児童及び教職員の健康観察の徹底や教育活動における対策を行うとともに,ご家庭でも十分に配慮をしていただきました。ご協力ありがとうございました。

閉鎖をしていました学級も5月10日(月)から平常通りの教育活動を再開いたします。再開するクラスの5月10日の持ち物は,国語・算数・理科・社会・道徳と給食の用意です。校時も平常通りです。5月10日以降の予定はこの日に渡します。また,5月11日(火)・12日(水)に検尿があります。なるべく1日目の11日(火)に提出していただけたらと思います。検尿の容器などは10日(月)に配布いたしますので,よろしくお願いいたします。
なお,学級閉鎖をしていたクラスの回復措置については,後日お知らせします。

当該学級以外も,通常どおり登校してください。

今後の教育活動につきましては,ひき続き,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。ご不明な点,学校生活や健康面でのご心配等がございましたら,遠慮なくお尋ねいただきますようお願い申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 授業参観A
6/23 授業参観B   ※密を避けるため,参観日は2日間に分けて設定しております。A,Bいずれか1日のみのご参観でよろしくお願いいたします。
6/24 6年 非行防止教室
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp