京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:112
総数:626215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

全国キャリア教育研究(京都大会)開催

9日,全国各地よりおよそ200名の教育関係者の方々をお迎えして,キャリア教育研究大会を開催しました。
午前中の公開授業では,子どもたちがチームで問題を解決したり,話し合いを通してよりよいアイデアを創造したりする活動の様子を参観していただきました。意欲的に学習に向かう姿勢や一人一人が自分の考えもち,自分たちで話し合いを進める子どもたちの姿に,多くの参加者からお褒め言葉を頂きました。
大会の運営には地域・PTAの皆様に多大なるご支援をいただきました。おかげさまで無事に大会を終えることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 冬野菜の様子

 2年生は一人一鉢小カブを育てています。観察を続け,小カブの成長を記録しています。
画像1

のびのびトレーニングタイム

 水曜日ののびのびトレーニングタイムで,2・4・6年生はたてわりグループで話し合いをしました。「ブックワールドでもっと楽しむ方法を提案しよう」というテーマでした。どのグループも上手に話し合いをしていました。9日(金)の研究発表会でも同じグループで話し合い活動を行います。
画像1
画像2

おもしろサイエンス

今回のおもしろサイエンス(4〜6年)は「石の中にも2000万年」と題して,化石の発掘をしました。
岐阜県瑞浪でとれる岩石には1500〜2000万年前の貝や植物の化石が含まれていることがあります。
子どもたちは片手にハンマーを持ち,石を割ったり,こつこつと削って化石を取り出したりしました。「やったあ。巻き貝の化石が出てきた。」「これは葉の化石かな?」など,楽しみながら化石を発掘していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp