京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:49
総数:627001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

3年 元格致小で春の植物観察

画像1
24日,3年生は元格致小学校の運動場に行き,植物の観察をしました。
3年生では,いろいろな植物を観察し,葉の形のちがいや実のつき方のちがいなどをくらべました。
子どもたちはスギの葉を触って「チクチクして痛い!」とか,ハナミズキの樹皮を見て「魚のうろこみたい」など,植物によって形が全然違うことに驚いていました。


2年 サイエンス・ビンゴ

画像1
画像2
例年,希望者を対象に実施していた「おもしろサイエンス 春の自然観察」ですが,今年度は全校生を対象にして,クラス毎に自然観察会を行っています。
2年生はあたえられた問題を解きながら,運動場のまわりの自然を体験して回るサイエンス・ビンゴをしました。「ツツジを見つけたら,においをかいでみよう」や「百葉箱を見つけたら,中をのぞいてみよう」など,自然や理科に関する9つの課題を,グループで協力しながら解き進んでいきます。
今まで何気なく見ていた運動場のまわりの様子も,いろいろな感覚を通して観てみると,いつもとは違った姿が見えてきたのではないでしょうか。

初めての授業参観

画像1画像2
23日・24日は,今年度初めての授業参観・懇談会でした。
1年生にとっては,入学して初めての授業参観です。たくさんの保護者が来られ,いつもとは違う雰囲気の中での授業でしたが,いつも以上に張り切って学習する姿が見られました。
保護者の皆様には,お忙しい中,参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。

ちまきを食べました。

画像1
 今日の給食では,こどもの日にちなんで「ちまき」を食べました。1年生の中には初めてちまきを食べる子もいましたが,笹の葉をうまくむいてパクパク食べていました。
「あまくてとてもおいしいよ!」「もっと食べたいなあ〜」と笑顔で嬉しそうに話してくれました。
 おいしくいただいた後は,葉っぱをたたみ,巻いてあったひもでくくる方法を担任の先生から教えてもらって,美しく後片付けができました。


 

給食室より  4月28日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・なま節とふきの煮つけ  ・かきたま汁  ・ちまき


今日は、端午の節句の行事献立でした。
端午は、『月の初めの午の日』という意味です。
午と五のと音が同じなので、毎月五日をさすようになりやがて五月五日を[端午の節句]と呼ぶようになりました。
『ちまき』には、笹の風味がありお餅もモチモチしていて、子どもたちにとって人気がありました。
『なま節』は、そのまま食べる子もいたり、少し潰してフレーク状にして煮汁にたっぷり浸したりといろんな食べ方をして味わいました。
春の食材の『ふき』は少し苦味もありましたが、ちょっと大人になった気分と言って食べてくれていました。

4年 鴨川で春の自然観察

画像1
23日,4年生は理科の学習で鴨川に行き,自然観察をしました。
ヤマブキや八重桜,スミレ,菜の花など,春らしい花を咲かせている樹木や野草をたくさん見つけることができました。みんな一生懸命に見つけたものをスケッチしたり,気付いたことを詳しく記録したりしていました。
4年生では,季節によって自然の様子がどのように変化していくかを継続して観察していきます。
次に鴨川に行ったときにはどんな変化が見られるでしょうか。楽しみです。

のびのびトレーニングタイム

画像1画像2画像3
週に一度の「のびのびトレーニングタイム」が始まりました。
「のびのびトレーニングタイム」は毎週水曜日,昼休み後の30分間を使って,「考える力」や「表現する力」を高めるための時間です。
今日の課題は「友達に自分のことをくわしく紹介しよう」です。
2人組や4人グループなどで,自分のことを紹介したり,友達の紹介を聞いて質問したりしました。自己紹介を聞いて,自分と同じところを見つけて共感したり,分からないことを質問したりする力は,コミュニケーションを円滑に進めていく上で,とても大切な能力です。
低学年から高学年まで,それぞれ学年に応じためあてをもって取り組んでいました。

給食室より  4月22日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ミルクコッペパン  ・牛乳  ・じゃがいものクリームシチュー  ・小松菜のソテー  ・チーズ


今日は、今年最初のハッピーキャロットの日でした。
クリームシチューの中に花型にくりぬいたニンジンがクラスに2つ入っていました。
ハッピーキャロットの入っていたラッキーな子どもには、調理員さんから手作りのカードをもらいました。 

避難訓練

画像1
画像2
今年度初めての避難訓練をしました。
大きな地震が起こり,その後,火災が発生するという想定です。
訓練の放送が校内に流れると,みんな緊張した面持ちで,真剣に訓練に取り組みました。
1年生にとっては,入学して初めての訓練でしたが,先生の話をよく聞き,しっかりと指示にしたがって,すばやく行動することができました。

4年 春の野草を楽しもう!

画像1画像2
4年生は理科で,春の生き物について学習しています。
今日は,校庭へ出て春の野草の観察をしました。
よく見たり,そっと触ったり,においをかいだり,名前を調べたり・・・
ヤエムグラの葉は服にひっつくこと,オランダミミナグサの葉はネズミの耳の形に似ていること,ホトケノザのくきは,四角になっていることなど,何気なく見ていた草花もじっくり観察すると,面白い発見があります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 クラブ活動
3/8 フッ化物洗口
3/9 ALT
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp