京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:33
総数:384694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【部活動】 バスケットボール部

 先日の開講式の日には残念ながら活動できませんでしたが、今日やっと活動を開始することができました。

 初心者ながら、ボールに慣れようと頑張る4年生。
 昨年度の経験を生かして、試合を進める5年生。
 そして、夏の試合に向けて本格的に特訓する6年生。

 今は学年ごと・レベルごとに分かれて活動していますが、今後は異学年の交流も大切にしながら、どんどん学び合ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【部活動】 ソフトテニス部・バスケットボール部 開講式

画像1
画像2
 今日はソフトテニス部とバスケットボール部の開講式を行いました。開講式の後から活動開始を予定していましたが、残念ながら熱中症指数が警戒レベルを超えたため、本日の活動は中止となりました。

 次回の活動から、みんなで元気に活動できるといいですね。一年間よろしくお願いいたします。

陸上部スタート

 6月12日(水)に陸上部の開講式を行いました。開講式のあとは早速練習を開始!今回はウォーミングアップの仕方を確かめていきました。
画像1画像2

ミニコンサート

 京都市立芸大とのコラボ授業第2弾。今回はメディアセンターで弦楽器を演奏してもらいました。生演奏に感動する子どもたちでした。
画像1画像2

引き渡し訓練

 6月11日(火)に引き渡し訓練を行いました。今回は学校にいる時間帯に暴風警報が出た想定で行いました。教室で帰る用意をして、保護者を待つ子どもたち。迎えに来た保護者へ順に引き渡していきました。
画像1

「問いを立てる力」「課題発見力」の育成に向けて

 下京中学校ブロックで育てたい2つの力。「問いを立てる力」「課題発見力」。それらを育成するために、どのように授業を展開すればいいのか、中学校の先生が小学校の授業を参観し、そのヒントを一緒に考えました。授業改善に向けて、小中で連携して進めています。
画像1

校内授業研修会(音楽科)

 6月7日(金)に校内授業研修会を行いました。2年2組の音楽の授業を参観した後、授業について教職員で話し合いました。よりよい授業に向けて、いろいろな方策を検討しています。
画像1
画像2

普通救命講習

 6月4日(火)の午後より、下京消防署の指導の下、教職員の普通救命講習を行いました。心肺停止になった人がいた場合、どのように行動すべきか、実際の場面を想定して訓練しました。
画像1
画像2
画像3

学年懇談会

 5月29日(水)に学年懇談会を行いました。今年度は昨年度以上に、学年で子どもたちを育てていきたいと考えています。クラスをこえて多くの保護者の方にご参加していただき、ありがとうございました。今後ともあたたかいご支援をお願いいたします。

クラブ活動始まりました!

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動が始まりました!4年生・5年生・6年生がそれぞれのクラブで集まり、年間計画を決めた後、それぞれの活動を始めました!写真は球技クラブの様子です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp