京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:74
総数:382735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日7月26日(水)午後の運動場開放中止のお知らせ

熱中症の危険指数が高くなっていますので、本日7月26日(水)の午後の運動場開放を中止します。
ご家庭でもこまめな水分補給を心掛けるなど安全に過ごせるよう、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

個人懇談期間中のまなび教室について

7月12日(水)より個人懇談が始まります。それに伴い、まなび教室の受入時間を変更します。
懇談会期間、子どもたちは短縮5校時授業で14時35分頃下校します。期間中まなび教室は以下の予定で、各日14時35分の下校から16時30分まで子どもたちを受け入れます。

12日(水)2・3・4年生
14日(金)2・4・5・6年生
19日(水)2・3・4年生

3日間いずれの日も全学年、下校から16時30分まで受け入れます。


2年生は普段より遅くまで、まなび教室にいることができます。
3・4・5・6年生は普段より終了時刻が早まっています。
ご予定いただきますよう、よろしくお願いいたします。

7月21日(金)のまなび教室はありません。19日(水)が1学期最終日となります。合わせてご予定ください。

【部活動】 バスケットボール部

画像1
画像2
 1学期最後の活動でした。今日はいつもの練習メニューではなく、夏の全市交流会に出るメンバーとそれ以外の部員に分かれて活動しました。

 大会メンバーは、事前に考えたオーダー表をもとに、試合の練習を行いました。気合十分です!

 大会メンバー以外の部員の中でも、基礎練習コースと試合練習コースに分かれ、それぞれのめあてに向かって頑張っていました。

 次の部活動は2学期です。夏休みも、ぜひ自分たちでできる練習を進めておいてくださいね!

【部活動】 陸上部

 本日の活動は、小雨が降っていたため体育館で行いました。

 シャトルランリレーに励む子どもたちの様子です。励ましの声がたくさん飛び交っていました!
画像1
画像2
画像3

【部活動】 バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
 バスケットボール部の様子です。

 4年生は、初めてバスケットボールを始めたという人も多いので、とにかくボールに慣れることを頑張っています。
 5年生は、昨年度に引き続いて入部した人もたくさんいます。基礎・基本を何度も確認しながら、練習しています。
 6年生は、自分たちで声をかけ合って、練習メニューを相談したり、試合形式の練習を進めたりしています。

 今は学年ごとに分かれての活動がメインですが、これから学年の垣根を越えて、お互いに刺激を受け合えるような部活にしていきたいですね。

5年生帰校します

まもなく5年生が宿泊学習より帰校します。
直前の連絡となり申し訳ありません。

5年花背山の家28

画像1
予定の15時より15分遅れてに花背山の家を出発しました。到着は16時45分頃の予定です。

5年花背山の家27

画像1画像2画像3
いよいよ花背山の家での学習も終りになります。退所式ではたくさんの学びがあったことや感謝の思いなど確かめました。野生の鹿もお見送りしてくれているようでした。

5年花背山の家26

画像1画像2画像3
できあがりました。みんなで協力して作ったごはんとすき焼き風はスペシャルランチです。おいしくたくさん食べました。

5年花背山の家25

画像1画像2画像3
うまくできるか楽しみにしながら、みんなで見守ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp