京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:107
総数:384118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1学期最後のEnjoy English

今日は,1学期最後のEnjoy Englishでした。
みんなで歌を歌ったり,じゃんけん列車をしたり,じゃんけん大会をしたりしました。
夏休みに入る前にヴェロニカ先生と会えるのは今日が最後ということで,みんな少し名残惜しそうにしていました。
2学期にはどんなことをしてみたい?どんな歌を歌いたい?とみんなで話し合って,ヴェロニカ先生とハイタッチをして終わりました。
“See you next time!!”
画像1
画像2
画像3

英語の掲示でイングリッシュペンが使えるようになりました♪

いま,英語の掲示板にはいろいろな乗り物と,Rainy Season(梅雨)の掲示物がはってあります。
本校ALTのヴェロニカ先生に協力していただき,新しくイングリッシュペンに音声を録音しました。
耳のマークをタッチすると,英語を聴くことができます。
早速1年生のみんなが活用していました。
画像1
画像2
画像3

小中連携

6月19日
 本日,小中連携の取り組みで,中学校の先生が,梅小路小学校へ授業参観に来られました。梅小路小学校の授業で大切にしていることについて見て頂きました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー遊び1回目

6月18日
 本日第1回目のフレンドリー遊びをしました。6年生が各縦割りグループのリーダーとして,遊びの企画・運営をします。どのグループも楽しそうに遊んでいました。遊びが終わったら,リーダーの進行で振り返りをしっかりとします。みんなが楽しめたかどうか。楽しめなかったなら次はどうするかなど話し合います。
 6年生のしっかりとしたリーダーシップでどのグループも進められていました。
画像1
画像2
画像3

児童の登下校の安全確保について

 昨日発生した大阪吹田の交番襲撃犯は今朝方,確保されました。
 不安な状態が解消され,安心しております。
 日頃より,各所で子ども達の安全確保にご協力をいただき,ありがとうございます。
 子どもたちには,登下校時や放課後の安全な過ごし方について,各学級で再度確認をしました。
 今後とも,子どもたちの安心・安全な生活にむけて,ご協力をよろしくお願いいたします。

明日の登下校につきまして

テレビなどの報道で,すでにご承知かと思いますが,6月16日午前5時36分ごろ,大阪府吹田市内において,警察官が何者かに襲われる事件が発生しました。犯人については警察官のけん銃を奪い逃走しています。
 京都府警からも,「犯人が逮捕されない場合には,児童生徒の登下校中等の安全確保について十分注意してほしい」との連絡がありました。
 本校では,本日の日曜参観の登下校時には,派出所の警察官によるパトロールをお願いしました。また,本校教職員によるパトロールを実施しました。

 明日の児童の登下校につきましても,派出所の警察官によるパトロールを依頼し,本校の教職員によるパトロールを実施する予定でいます。

 通常通り,安全に気をつけて集団登校での登校をお願いします。

 今後,ニュース等での情報にご留意いただきますよう,お願いいたします。

日曜参観5

6月16日
日曜参観の様子
画像1
画像2

日曜参観4

6月16日
日曜参観の様子
画像1
画像2
画像3

日曜参観3

6月16日
日曜参観の様子
画像1
画像2
画像3

日曜参観2

6月16日
日曜参観の様子
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

離任される教職員のメッセージ

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp