京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:79
総数:384540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

Enjoy English

5月24日
 本日第2回目のEnjoy Englishを行いました。ALTのアプト・ヴェロニカ先生が来ていただく日の休み時間に,英語を使って楽しくゲームをしたり,歌ったりしながら英語に親しんでいくことを目標にしています。今日は,「貨物列車」のゲームをしました。大変盛り上がり英語を使いながら楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

広域避難訓練・引き渡し訓練

5月24日
 本日広域避難・引き渡し訓練がありました。震度7の強い地震で,校舎が倒壊する可能性があるという想定で,全校児童梅小路公園に避難し,そこで保護者の方に引き渡しをするという訓練です。児童は,落ち着いた様子で順調に避難することができました。引き渡しもほぼ順調に終えることができました。災害はいつ起こるかわかりません。安全指導や避難訓練などを通して,自分で考え自分の身は自分で守れる子どもになって欲しいと思っています。
画像1
画像2
画像3

救急救命講習

5月23日
 本日,救命救急講習会を行いました。下京消防署の方が来てくださり,心肺蘇生法の実技講習を行いました。AEDの使用方法なども教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

素敵な6年生

5月22日
 「1年生を迎える会」の前日に,6年生が会場になる体育館で準備と掃除をしてくれました。体育館の床やステージの床をきれいに拭いたり,飾り付けをしたりしました。1年生が座る雛壇を作り,安全かどうかをチェックもしてくれていました。気持ちよく働く姿と1年生の事を思いやる優しさが,とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

English Day !

 毎週木曜日は,English Day
 日常の生活の中で使う言葉を積極的に英語で言ってみようという一日です。
 さっそく,朝の登校時間に校長先生と「Good morning !」
 しっかりと英語であいさつする声がたくさん聞こえてきます。今日一日,いろいろな場面で,英語を使って話す言葉が聞こえるといいですね。
画像1

遠足(うぐいす学級・1・2年生)

楽しく活動することができた動物園を後にします。
帰りは,市バスに乗って帰ります。
画像1
画像2

遠足(うぐいす学級・1・2年生)

お弁当タイムが終わって,片付けをして,集合です。
動物園,とっても楽しかったけれど,もう帰る時間になりました。
画像1
画像2

遠足(うぐいす学級・1・2年生)

画像1
園内ラリーを楽しんだ後は,楽しみのお弁当タイムです。
学級・グループごとにおいしくいただきました。

お弁当が食べられたので,ちょっとお散歩です。
ゾウのウンチ発見!
「これって本物なんだって。」
画像2

遠足(うぐいす学級・1・2年生)

グループごとにラリーに出発です。
2年生が1年生にやさしく声をかけながらまわります。
ゾウやサルを発見!
キリンはどこかな?
画像1
画像2

遠足(うぐいす学級・1・2年生)

荷物を置いて,トイレ休憩です。
これから,動物園内でラリーに挑戦します。
いろいろな動物に出会えるのが楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 避難訓練(引渡し)
5/29 遠足予備日
5/30 音楽鑑賞会
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp